更新日:令和2年12月1日
担当:消費・安全部 消費生活課
消費・安全対策交付金の事後評価
消費・安全対策交付金の事後評価結果について
令和元年度消費・安全対策交付金(食料安全保障確立対策推進交付金)について、消費・安全対策交付金実施要綱第7の3(参考1)(PDF : 75KB)の規定に基づき、管内6県から提出のあった成果報告書について、事後評価を実施いたしました。
事後評価は学識経験者の意見を聴くものとなっていることから、令和2年11月6日(金曜日)に東北農政局第三者評価会を開催し、学識経験者(参考2)(PDF : 35KB)から意見を聴取した結果、評価内容は妥当であると了承されたところです。
各県における評価結果は、別紙(PDF : 66KB)のとおりです。
過去の評価結果
令和元年度実施分(平成28年度及び平成30年度消費・安全対策交付金)(PDF : 67KB)
平成30年度実施分(平成29年度消費・安全対策交付金)(PDF : 63KB)
平成29年度実施分(平成28年度消費・安全対策交付金)(PDF : 64KB)
平成28年度実施分(平成27年度消費・安全対策交付金)(PDF : 74KB)
平成27年度実施分(平成26年度消費・安全対策交付金)(PDF : 155KB)
平成26年度実施分(平成25年度消費・安全対策交付金)(PDF : 136KB)
お問合せ先
消費・安全部消費生活課代表:022-263-1111(内線4309)