「KOMEKOカフェ(岡山第2合同庁舎)」を開催しました。
米粉スイーツの提供等を通じ、広く米粉の魅力を発信することで、米・米粉の新たな需要の創出を図り、消費拡大につなげることを目的として、「KOMEKOカフェ」を開催しました。
令和7年4月に閣議決定された新たな「食料・農業・農村基本計画」において、「米粉の特徴を活かした新商品・メニューの開発、活用方法に関する情報発信や喫食機会の拡大を通じ、新たな需要の創出を図る。」としており、今回の開催を通して、広く米粉の魅力を発信しました!

1.開催日時
令和7年11月11日(火曜日) 11時30分~13時30分
2.開催場所
岡山県岡山市北区下石井1-4-1(岡山第2合同庁舎 北側駐車場)
3.来場者数
約155名
4.主催
中国四国農政局
5.出店者
- Le・Lian(ル リアン)(中国四国米粉食品普及推進協議会会員)
米粉スウィーツの提供

米粉ケーキ、タルト、ガレット、フィナンシェ ほか
- koi cafe(コイ カフェ)
焙煎コーヒーの提供

スペシャルティーコーヒー、中四国地域の柑橘を使用したオリジナルドリンクの提供 ほか
6.開催チラシ
7.カフェ開催の様子
販売された米粉スイーツ

会場の様子 出店者と当日スタッフ

8.カフェ開催まとめ
当日のアンケートでは、90%を超える方が米粉商品を食べた経験があり、今後食べてみたい商品としては、米粉パン(ベーグルやピザ)が多数でしたが、米粉めん(ラーメンやうどん)や粉もの(唐揚げやたこ焼き)も同じくらい関心があるという結果となりました。
開催日当日は、季節の果物で彩られた米粉のショートケーキやタルト、焼き菓子が店頭に並び、コーヒーを片手に、笑顔で米粉スイーツを買い求めるお客様で賑わいました。
カフェ開催結果まとめ(PDF : 597KB)
9.フォトレポート
今回の開催について、中国四国農政局のフォトレポートへ掲載しておりますので、合わせてご覧ください!
KOMEKOカフェ開催!(岡山第2合同庁舎) (フォトレポート記事へのリンク)
お問合せ先
生産部 生産振興課
担当者:備蓄米等振興第2係、流通改善係
代表:086-224-4511(内線2397、2369)




