このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    ココねっと通信No. 170号

    ────────────────────────────────────
      ココねっと通信 (中国四国米粉利用促進ネットワーク)

      第170号    2022年9月29日 発行

      編集・発行  中国四国農政局  生産部
    ────────────────────────────────────       
    ───────── 本号の主な内容  ────────────────

    1.広報誌aff(あふ)9月号「食と地域を支える研究者(社会のニーズに応える!「米粉」研究の最前線)」
    (農林水産省)
    2.農林水産省職員がお米と暮らしの意外な関係を紹介!(農林水産省)
    3.米粉スイーツレシピコンテストを開催します!(日本米粉協会)
    4.「米・米粉&乳製品スタンプラリー」を実施中!(岡山市)
    5.米粉食品販売店等をPRします!(中国四国農政局)
    6.ウクライナ情勢に関する農林水産業・食品関連産業事業者向け相談窓口の設置について
    (農林水産省)
    7.新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援策について
    (農林水産省)
    8.米粉にまつわる豆知識!!~米粉のアミロース含有率に応じた用途~

    広報誌aff(あふ)9月号「食と地域を支える研究者(社会のニーズに応える!「米粉」研究の最前線)」(農林水産省)

     人口減少や食生活の変化などの影響により、その消費量が減少傾向にある米。しかし近年、国内外で米の新たな需要が高まっています。そのひとつが「米粉」。その国内需要量は、急速に拡大しています。今回のaff(あふ)9月号では、米粉の嚥下食(えんげしょく)への活用に向けた研究や品種の開発、さらに、地域と連携した研究成果の社会実装を目指すプロジェクトなど、農研機構が手掛ける、米粉に関するさまざまな取り組みを紹介しています。 

    〇詳しくは、農林水産省のホームページをご覧ください。
    https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/2209/spe1_02.html#main_content

    農林水産省職員がお米と暮らしの意外な関係を紹介!(農林水産省)

     農林水産省のYouTube「BUZZ MAFF」でも活躍している職員が、この度、政府広報メディアに出演しました。「もっと食べたくなる!お米と暮らしの意外な関係」というテーマで、お米の消費拡大について、タレントの井上咲楽さんとトークする内容となっています。

    動画は政府広報番組ホームページをご覧ください。
    https://www.gov-online.go.jp/pr/media/tv/jouhoubin/movie/20220902.html

    米粉スイーツレシピコンテストを開催します!(日本米粉協会)

     日本米粉協会は、「新たな米粉の加工手法や加工品の普及事業」として「米粉スイーツレシピコンテスト」を開催します。個人でもグループでも、プロ・アマ問わず応募できます。最優秀賞を受賞されたレシピは、JA全農が運営する「みのりカフェ銀座三越」のスイーツメニューとして採用され、お客様に提供する予定です。
    【募集期間】令和4年10月1日(土曜日)~令和4年10月31日(月曜日) 

    〇詳しくは、日本米粉協会のホームページをご覧ください。
    https://www.komeko.org/post_220921/

    「米・米粉&乳製品スタンプラリー」を実施中!(岡山市)

     岡山市では、お米の消費拡大のPR活動の一環として、平成22年より実施している「米・米粉&乳製品スタンプラリー」を今年も開催しています。国産の米や米粉を使った料理や商品を提供しているお店や、岡山市内の牧場でとれたミルクで作ったジェラートやヨーグルト、チーズなどを提供しているお店を巡っていくものです。スタンプラリー参加店のうち3店舗を利用してスタンプを集めて応募した方の中から抽選で合計123名様にプレゼントがあります。
    【実施期間】令和4年9月10日(土曜日)~令和4年11月20日(日曜日) 

    〇詳しくは、岡山市のホームページをご覧ください。
    https://www.city.okayama.jp/kankou/0000017033.html

    米粉食品販売店等をPRします!(中国四国農政局)

     中国四国農政局では、米粉の消費拡大及び普及推進を図るため、米粉食品の販売、飲食を提供しているお店情報をホームページやイベント等を通じてPRしています。
     米の消費量が年々減少する中で、新たな用途に使用できる米粉の需要拡大は重要です。中国四国地域で米粉や米粉食品の販売(飲食での提供を含む)を行っている事業者様で、PRを希望される方を随時、募集しております。
     また、新しい生活様式での米粉利用の取組として、オンラインショップのみで米粉食品を販売されているお店情報も募集します。
     PRを希望される方は、「米粉食品販売店マップPRシート」にご記入のうえ、お店や商品の写真を添えてメールでお知らせください。PRシートにメールアドレスを記載しております。皆さまのご応募をお待ちしております。

    〇「米粉食品販売店マップPRシート」及び「米粉食品販売店マップ」については、こちらをご覧ください。
    https://www.maff.go.jp/chushi/kome_syoukaku/komeko/map/index.html

    ウクライナ情勢に関する農林水産業・食品関連産業事業者向け相談窓口の設置について (農林水産省)

     農林水産省は、昨今のウクライナ情勢や原油価格等の高騰などにより影響を受ける中小企業及び関係機関、小規模事業者、農林漁業者を支援するため、相談窓口を設置しています。

    〇詳しくは、農林水産省のホームページをご覧ください。
    https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/sodan.html

    新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援策について(農林水産省)

     農林水産省は、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援策について、他省庁の支援策を含め、ホームページでご紹介しています。 

    〇詳しくはこちらをご覧ください。
    https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/support.html
    〇新型コロナウイルス感染症に関する各情報はこちらをご覧ください。
    https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/5scenes.html

    米粉にまつわる豆知識!!~米粉の用途別基準・用途表記~

     「米粉の用途別基準」では、アミロース含有率によって用途を区別しています。
    「1番:菓子・料理用」は、アミロース含有率15%未満のソフトタイプで、シフォンケーキやクッキーなど、15%以上20%未満のミドルタイプでは、スポンジケーキや唐揚げ粉に適しています。
    「2番:パン用」のアミロース含有率は15%以上25%未満で、パン全般に適しています。
    「3番:麺用」のアミロース含有率は、20%以上で麺全般、25%以上で強弾力の麺などに適しています。
     アミロース含有率の高いものは比較的キメが細かく仕上がります。パンでは、アミロースが高いと膨らみが良く、スポンジケーキではサクサクとした食感が強くなります。

    〇詳しくはこちらをご覧ください。
    https://www.komeko.org/standard/

     


    編集後記
     「食欲の秋」ですね。日本人の主食であるお米をはじめとして、色とりどりの野菜や果物など、栄養価が高く、おいしい食材が豊富に並び食欲をそそられます。でも、好きなものばかり食べていると大変なことになるので、なるべくバランスよく、体のことも考えた食事をしたいですね。この秋は食欲だけでなく、読書やスポーツも並行して、胃袋だけでなく体も頭も満たせるようにしたいと思います。
     これからも米粉に関するホットな情報をお知らせしてまいりますので、米粉の新商品や各地で開催されるイベント等の情報がありましたら、こちらまでお寄せください。
     komeko.chushi※maff.go.jp(迷惑メール対策のため「@」を「※」と表記しています。送信の際には「@」に変更してください。)
     また、米粉に関する情報の一つとして、中国四国米粉食品販売店マップの充実を図ってまいりますので、掲載を希望される事業者様、奮ってご応募をお願いいたします。
     引き続き、米粉に関する話題をタイムリーに配信できるよう努めますので、今後ともご愛読いただきますようお願いします。
     このメールマガジンは、米粉に関する情報をタイムリーにお届けするため、登録していただいた方々に配信しています。
     配信の申込変更などはこちらへどうぞ。
      https://www.maff.go.jp/chushi/mailm/index.html
     PDFファイルを閲覧するためには、Adobe Readerが必要です。
     なお、一部のメールソフトでは、URLをクリックしてもブラウザが立ち上がらない場合があります。
     その際は、ブラウザにURLをコピーしてご覧ください。
     メールマガジンへのご意見・ご要望、または転載を希望される場合は、以下の問合せ窓口までメールでお知らせください。
     寄せられたご意見などは、個人情報を伏せた上でメールマガジンで紹介させていただくこともありますので、あらかじめご了承ください。
     問合わせ窓口: https://www.contactus.maff.go.jp/j/chushi/form/161125.html
     ホームページURL: https://www.maff.go.jp/chushi/index.html
     編集    中国四国農政局生産部生産振興課  TEL:086-224-4511(代)  FAX:086-232-7225

     最後までお読みいただき、ありがとうございました。

    お問合せ先

    生産部生産振興課
    担当:流通改善係
    代表:086-224-4511(内線2397、2448)
    ダイヤルイン:086-224-9411
    FAX:086-232-7225