食中毒の防止
展示期間:令和6年3月1日(金曜日)~4月30日(火曜日)
・野菜・山菜とそれに似た有毒植物、家庭でできる食中毒予防のポイント
食中毒の主な原因は、細菌、ウイルス、寄生虫となっており、このほか、自然毒や化学物質などによる食中毒も一定数発生しています。
このように、食中毒の原因は様々であり、病因物質に応じた食中毒予防が重要です。
今回の消費者の部屋では、春先から初夏にかけて多く発生する有毒植物の誤食による食中毒の情報と家庭でできる食中毒の予防について、パネル展示やパンフレット等の配布で紹介します。

(野菜、山菜とよく似た有毒植物)

(野菜、山菜とよく似た有毒植物)

(家庭でできる食中毒予防の紹介)

(パンフレットの配布)
展示内容、配布資料はWEB版のページから閲覧、ダウンロードが可能です。
お問合せ先
消費・安全部 消費生活課
ダイヤルイン:011-330-8813




