新十津川町ロボットトラクタ見学会
新十津川町は、令和4年3月に(株)クボタ及び(株)北海道クボタとのスマート農業連携協定を締結しました。今回の見学会はその第一弾の取組です。
主催者の新十津川町長は、「地元高校生に最先端の技術を感じてもらい、スマート農業の普及拡大と人材育成、新十津川町農業の持続・発展を目指し、また、新十津川町をスマート農業の発信拠点とする目的で実施する」と挨拶されました。
会場では、(株)クボタの担当者の説明により、最新型のロボットトラクタ2台(自動運転だが乗車が必要なトラクタと、乗車の必要がない無人トラクタ)のデモンストレーションが行われました。
デモンストレーションを見学した高校生からは、(株)クボタに「今後、導入を考えているスマート技術は何か」「スマート技術を活用することの効果はどの様なものと考えているか」などの質問がありました。
(株)クボタからは、それぞれ「将来的には水素を活用したコンセプトトラクタの開発を目指し、みどりの食料システム戦略の一環としてCO2排出をなくすことを目指す」「農業者の精神的負担の軽減、作業時間の短縮等の効果があると考える」との回答があり、その後、高校生によるロボットトラクタの操作体験も行われました。
撮影データ
◯撮影年月日:令和4年4月26日(火曜日)◯撮影場所:北海道樺戸郡新十津川町字弥生15-3(新十津川農業高等学校圃場)

【主催者挨拶 新十津川町長】

【ロボットトラクタの解説に耳を傾ける高校生】

【リモコンを片手に解説する(株)クボタの担当者】

【質問する高校生】

【操作体験1】

【操作体験2】
お問合せ先
北海道農政事務所旭川地域拠点
代表:0166-30-9300
FAX番号:0166-30-9305