このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

北北海道学校農業クラブ連盟リーダー研修会

  北海道農政事務所旭川地域拠点は、北北海道学校農業クラブ連盟(高校8校が加盟)が開催した「令和6年度リーダー研修会」の場で、「食から日本を考える。わたしたちにできること」をテーマに、みどりの食料システム戦略の出前授業を行いました。

  授業では、みどりの食料システム戦略に関する説明、NIPPON FOOD SHIFTの動画を視聴後、「いちごショートケーキから⽇本を考える。」と題してグループワークを⾏い、⽣徒⾃⾝がケーキ屋さんの経営者になったと仮定して、ケーキを製造・販売する時に、環境に負担をかけないために⾃分たちには何が出来るのかを考えてもらいました。

  ⽣徒からは「ケーキの原料に有機栽培の作物を使う」、「材料の輸送による排気ガスの排出量を減らすために、トラックを電動化する、⾞ではなくドローンを使う。地産地消を取り⼊れる。」、「売れ残りによる廃棄が出ないように予約制にする。タイムセールをする。」、「お持ち帰り⽤のフォークをプラスチック製から木製に変える。」、「テイクアウトせずに店頭で⾷べてもらうことで、使う資材を減らせる。」など、みどりの⾷料システム戦略の⽬標達成にも通じる多くのアイディアが出され、環境負荷低減のために⾃分たちができることを考えてもらうきっかけになったのではと考えます。


撮影データ

◯撮影年月日:令和6年11月21日(木曜日)
◯撮影場所:新十津川農業高等学校(新十津川町)


説明する職員
【説明する職員】
グループワークの様子1
【グループワークの様子1】
グループワークの様子2
【グループワークの様子2】
発表の様子1
【発表の様子1】
発表の様子2
【発表の様子2】
発表の様子3
【発表の様子3】

お問合せ先

北海道農政事務所 旭川地域拠点
〒078-8506  旭川市宮前1条3丁目3番15号 旭川地方合同庁舎
☎:0166-30-9300
お問合せ入力フォーム