このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

北海道教育大学函館校生と「食料・農業・農村基本法」の検証・見直し検討について意見交換を行いました。

  函館地域拠点は、北海道教育大学函館校国際地域学科地域協働専攻・地域政策グループの1年生8名を対象に、「食料・農業・農村基本法」の検証・見直しの現状を説明し、今後の政策展開で柱になる4つのテーマ「スマート農林水産業等による成長産業化」、「農林水産物・食品の輸出促進」、「農林水産業のグリーン化」、「食料安全保障の強化」について意見交換を行いました。


撮影データ

◯撮影年月日:令和5年5月17日(水曜日)
◯撮影場所:北海道教育大学函館校


函館地域拠点職員からの説明
函館地域拠点職員からの説明

参加した大学生8名
参加した大学生8名

発言する大学生

発言する大学生


 北海道教育大学函館校(函館校キャンパス長五十嵐晴夫)
 (1) 1876年(明治9年)、開校した官立函館小学教科伝習所を前身とし、1914年(大正3年)、北海道函館師範学校が始まり。
 (2) 2014年(平成26年)、「地域協働専攻」と「地域教育専攻」から成る「国際地域学科」に再編。
 (3) 北海道教育大学函館校ホームページ https://www.hokkyodai.ac.jp/hak/index.html













お問合せ先

北海道農政事務所 函館地域拠点
〒040-0032  函館市新川町25-18 函館地方合同庁舎
☎:0138-26-7800
お問合せ入力フォーム