「オホーツクアグリフォーラム2024~青年農業者大会~」で「みえるらべる」「みどりチェック」等主要施策をPRしました
令和6年12⽉11⽇、北⾒市端野町公⺠館において「オホーツクアグリフォーラム2024~⻘年農業者⼤会」が開催されました。このイベントは、オホーツク管内で活躍する青年農業者同士の情報交換や連帯意識を高めることを目的に開催されたもので、約130人の参加がありました。会場では、オホーツク管内の4Hクラブ(農業⻘年クラブ)と北見地区農村ゼミナール(就農後間もない青年農業者を対象とした学習講座)から農業への想いを語るアグリメッセージや自分たちで取り組んでいるプロジェクトについての発表があった他、協賛企業等からも展⽰・講演がありました。
北海道農政事務所北⾒地域拠点は、参加者に農林⽔産省の主要施策を知ってもらうことを⽬的に企業等展⽰ブースを出展し、みどりの⾷料システム戦略の⼀環として⾏われている「みえるらべる」「みどりチェック」の認知度調査や、興味関⼼のある農業施策についてのアンケート、 施策のチラシやパンフレットの配布と説明を⾏いました。⻘年農業者からは「農業施策について知ることができてよかった」などの感想がありました。
※「みえるらべる」は、農産物の環境負荷低減の取組の「見える化」の等級ラベルの愛称です。「見える化」とは、生産者の栽培情報を用いて温室効果ガスの削減や生物多様性保全の努力を評価し、貢献度に応じて星の数で分かりやすく表示する取組です。
※「みどりチェック(環境負荷低減のクロスコンプライアンス)」とは、農林水産省の全ての補助事業等において、チェックシート方式により、最低限行うべき環境負荷低減の取組の実践を要件化するものです。
撮影データ
◯撮影年月日:令和6年12月11日(水曜日)
◯撮影場所:北見市

青年農業者発表の様子

北見地域拠点(パネル等)の展示

シールを使った「みえるらべる」と「みどりチェック」の認知度調査

「みどりチェック」について説明する様子
お問合せ先
北海道農政事務所 北見地域拠点
〒090-0018 北見市青葉町6番8号 北見地方合同庁舎
☎:0157-23-4171
:お問合せ入力フォーム




