このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

男性・女性関わらず、ざっくばらんに農業について話す座談会~それぞれの農業観を話そう・聴こう~を開催しました

  北海道農政事務所北見地域拠点は、令和7年3月27日、JAオホーツク網走の協力のもと、青年部及び女性部フレッシュミズ部会(※1)メンバー17名を対象に「男性・女性関わらず、ざっくばらんに農業について話す座談会~それぞれの農業観を話そう・聴こう~」を開催しました。
   性別に関わらず、自分が農業に携わる上で大切にしている価値観(農業観)を理解し合うことを目的に行ったこの座談会では、始めに北海道農政事務所から資料「農業における女性の活躍促進について」を用い、農業における女性農業者の状況、女性登用の推進等について説明を行った後、参加者の方々に自分が大切にしている農業観をテーマに「価値観カード(※2)」を用いたワークショップ形式の座談会を実施していただきました。
   実施後、全体のディスカッションでは、「カードを取捨選択する中で自分の大切なものを見直す良い機会となった」「同性でも異性でも価値観は人それぞれであることがわかった」「普段関わりのない異性ならではの意見を知ることができてよかった」等の意見が共有されたほか、アンケートでは「今回のような座談会をまたやりたい」「他のメンバーともやってみたい」という意見が多数寄せられました。

(※1)フレッシュミズは、女性部の中で若い世代の女性を対象としている部会です。交流を通して食や農業、生活についての様々な体験や知識を共有する活動が行われています。
(※2)「価値観カード」とは、価値観に関するさまざまな言葉が書かれたカードを取捨選択し、そのカードをふまえて自分が大切にしている価値観について対話することで、自己理解と相互理解を深めるツールです。


撮影データ

◯撮影年月日:令和7年3月27日(木曜日)
◯撮影場所:網走市(JAオホーツク網走)


1あいさつ
北海道農政事務所北見地域拠点 野﨑総括農政推進官からの挨拶および農業における女性活躍の説明

2説明
北海道農政事務所北見地域拠点 西森農政推進官からの座談会についての説明

3自己紹介
参加者同士の自己紹介の様子

4カードを選ぶ
価値観カードの取捨選択

5価値観カード
価値観カード

6選んだカードの質問
選んだカードの説明および質問タイム1

7質問タイム2
選んだカードの説明および質問タイム2

8ワークシート記入
選んだカードの言葉を
ワークシートへ自分の言葉で記入

9感想共有
全体でのディスカッションの様子

お問合せ先

北海道農政事務所 北見地域拠点
〒090-0018  北見市青葉町6番8号 北見地方合同庁舎
☎:0157-23-4171
お問合せ入力フォーム