このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

令和4年度十勝東部農業士会冬季研修会で「みどりの食料システム戦略」などの情報提供を行いました。

   令和5年2月6日、帯広地域拠点は、十勝東部農業士会が主催する冬季研修会において、「北海道農政事務所帯広地域拠点との情報交換」と題し、帯広地域拠点の組織と業務の概要を説明するとともに、みどりの食料システム戦略、令和5年度農林水産関係予算の重点事項ついて、情報提供を行いました。
   十勝東部農業士会は、幕別町、池田町、豊頃町、浦幌町の4町の農業士と、十勝農業改良普及センター十勝東部支所(事務局)で構成されており、毎年、これら十勝東部4町の農業士の資質向上と親睦を図ることを目的に、研修会が開かれています。今回は、コロナ感染症対策に万全を期して、3年ぶりに対面形式で研修会が開かれ、農業士と農業改良普及員の計15名が参加されました。
   情報提供後の質疑では、参加者から、種子馬鈴しょの生産量の確保、酪農生産現場の窮状と牛乳を巡る需給バランス、補助事業のポイント制度などについて意見や要望が寄せられ、帯広地域拠点の職員から回答するとともに、地域の農業をリードする農業士からの貴重な意見や要望として、関係部局へ情報共有を図ることとしました。


撮影データ

◯撮影年月日:令和5年2月6日(曜日)
◯撮影場所:帯広市(十勝農協連ビル  第1会議室)


業務説明を行う様子

北海道農政事務所帯広地域拠点の業務などの説明を行う土田総括農政業務管理官

予算説明を行う様子

令和5年度農林水産関係予算等の説明を行う鹿嶋総括農政推進官

みどりの食料システム戦略を説明する様子

みどりの食料システム戦略の説明を行う志鎌主任農政推進官

研修会の様子

研修会の会場の様子

お問合せ先

北海道農政事務所 帯広地域拠点
〒080-0016  帯広市西6条南7丁目3 帯広地方合同庁舎
☎:0155-24-2401
お問合せ入力フォーム