プレスリリース
GFP北海道輸出セミナー&マッチングin札幌を開催します!

※令和5年3月3日、開催日の終了時間、プログラムの時間、参加申込み方法の定員数を変更。
※令和5年3月13日、報道機関向け参加申込み締切り日を変更。
1.内容
オール北海道での輸出拡大に向けて昨年11月に立ち上がった"GFP北海道"第三弾のイベントを本年3月20日に札幌市で開催いたします。
道内全エリアの一次産品や加工食品等の輸出拡大のため、先進的な輸出取組を行う生産者・メーカー様をお招きしたセミナー、北海道産品を積極的に取り扱う国内商社・バイヤー様との商談会を対面にて実施します。
札幌開催についての詳細はイベントチラシをご覧ください。
GFP北海道輸出セミナー&マッチングin札幌(PDF : 1,767KB)
~GFP(ジー・エフ・ピー)とは~
Global Farmers / Fishermen / Foresters / Food Manufacturers Project
の略称であり、農林水産省が推進する日本の農林水産物・食品の輸出プロジェクトです。
GFP北海道についての詳細はHPをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/hokkaido/suishin/gfph.html
2.開催日
令和5年3月20日(月曜日) 13時00分~18時00分18時30分(12時30分開場)※令和5年3月3日変更
3.開催場所
場所:札幌パークホテル
住所:北海道札幌市中央区南10条西3-1-1(地下鉄南北線「中島公園駅」(1番出口より徒歩1分/3番出口より徒歩すぐ))
4.開催機関
主催:農林水産省北海道農政事務所、アクセンチュア株式会社
共催:北海道”食”輸出産地支援プラットフォーム「Do★食輸出Platform」
後援:日本政策金融公庫
5.プログラム ※詳細につきましては、決まり次第随時こちらに公表します。
(1)支援メニューの紹介・輸出先進事業者によるセミナー 13時00分~15時30分15時55分 ※令和5年3月3日変更
・行政機関等から輸出拡大に向けた支援策について紹介
・先進的に輸出を行う事業者・国内商社によるセミナー
※事前申込みによりどなたでも参加可能です。
(2)商社との商談会&交流会 15時30分~18時00分15時55分~18時30分 ※令和5年3月3日変更
・グループ商談会、個別商談会
・国内外の商社・バイヤーとの意見交換、試食交流会
※参加対象者は、北海道の生産者/加工食品メーカー限定です。
※商談会に参加されるためには事前にGFP登録が必要となります。
GFPの登録はこちらから→https://www.gfp1.maff.go.jp/(外部リンク)
※個別商談会とグループ商談会の二方式で開催いたします。
6.参加申込み方法
参加いただくには下記フォームから必要事項を記入のうえ、お申込みください。
なお、参加申込み締切日時にかかわらず、定員になり次第、申込みを締め切らせていただきますので、あらかじめ御承知おきください。定員は80名100名程度です。※令和5年3月3日変更
申込み状況により同行者の人数を調整させていただく場合がございます。
<セミナーのみ参加>3月10日(金曜日)締切り
https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1673328866mcQBtyYs(外部リンク)
<セミナー・商談会ともに参加>2月28日(火曜日)締切り
https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1673328574EZHxBiLk(外部リンク)
※申込み時に締切りが過ぎていた場合は、チラシ裏面下部記載の問い合わせ先までご連絡ください。
7.留意事項
お申込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、ご本人への連絡やイベント開催準備に関わる場合に限り利用させていただきます。
発熱等の症状や具合の悪い方は、当日の参加及びご入場をお控え願います。
イベント参加中は、マスクの着用を含むエチケットの徹底をお願いします。
入場時の検温と手指消毒のご協力をお願いします。
イベント開催中は十分な換気及び消毒を行います。
7.報道関係者の皆様へ
取材を希望される方は、セミナー登録フォームから3月16日(木曜日)3月17日(金曜日)12時までに登録をお願いいたします。※令和5年3月13日変更
https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1673328866mcQBtyYs(外部リンク)
基本的には公開でカメラ撮影も可能ですが、現地の状況により取材が制限される場合もございます。現地担当者の指示に従ってください。
都合により、予定が変更されることがありますので、あらかじめ御了承ください。
お問合せ先
生産経営産業部事業支援課
担当者:安田・藤本
代表:011-330-8810(課直通)