プレスリリース
国内外のバイヤーに十勝ワインの産地の魅力を伝えるとともに、輸出にチャレンジする事業者とバイヤーを繋げるための商談会を池田町で開催します!(GFP北海道)
11月9日(木曜日)に「いけだワイン城」において、誕生60周年となる十勝ワインの産地の魅力を国内外のバイヤーに伝えるためのバイヤーツアーと個別商談を実施します。
さらに、11月10日(金曜日)に「池田町田園ホール」において、十勝エリアを中心とする道内各地の一次産品や食品について、主に間接輸出により輸出に取り組もうとする事業者と国内外のバイヤーとのマッチングのための交流会と商談会を開催します。
本イベントに参加いただける事業者の皆様を募集しますので、輸出経験の有無にかかわらず、お気軽にお申込みください。
詳細はイベントチラシをご覧ください。GFP北海道 in 池田町(PDF : 1,178KB)
~GFP(ジー・エフ・ピー)とは~
Global Farmers / Fishermen / Foresters / Food Manufacturers Project
の略称であり、農林水産省が推進する日本の農林水産物・食品の輸出プロジェクトです。
GFP北海道についての詳細はHPをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/hokkaido/suishin/yusyutug.html
1.開催日
~十勝ワイン誕生60周年~
産地視察バイヤーツアー&個別商談 in いけだワイン城
令和5年11月9日(木曜日)9時30分~17時00分
十勝輸出交流会&商談会 in 池田町
令和5年11月10日(金曜日)14時00分~17時00分(13時00分開場)
2.開催場所
令和5年11月9日(木曜日)
場所:いけだワイン城
住所:北海道中川郡池田町字清見83
令和5年11月10日(金曜日)
場所:池田町田園ホール
住所:北海道中川郡池田町字西1条1丁目
3.開催機関
主催:農林水産省北海道農政事務所
共催:池田町、北海道”食”輸出産地支援プラットフォーム「Do★食輸出Platform」
後援:日本政策金融公庫
事務局:北海道放送株式会社
4.プログラム
~十勝ワイン誕生60周年~
産地視察バイヤーツアー&個別商談 in いけだワイン城
令和5年11月9日(木曜日)
第一部:産地視察バイヤーツアー 9時30分~12時00分
・国内外商社/バイヤー向けに、いけだワイン城のワイナリー視察
・通常は見ることができない十勝ワイン60周年の歴史と伝統を実際に体感できる視察となっています。
第二部:試飲試食会&個別商談 12時00分~17時00分
・対象者:ワインに合う食品・加工品をお持ちの北海道の生産者/食品メーカー
・事前にGFP登録をお願いします。
・十勝エリアの事業者様優先となりますが、他地域の皆様も参加可能です。
・商談:個別形式で開催予定
・個別商談への参加の詳細は、申込後、国内外商社/バイヤーと相談のうえ決定します。
・参加人数に限りがありますので、申込み状況により人数を調整させていただく場合がございます。
十勝輸出交流会&商談会 in 池田町
令和5年11月10日(金曜日)
第一部:交流会 14時00分~14時50分
・GFPメンバー間の輸出取組に関する情報交換
・GFPメンバー・国内外商社/バイヤー間での交流(名刺交換会)
・輸出拡大に向けた支援制度等の相談ブースの展開
第二部:商談会 15時00分~17時00分
・対象者:北海道の生産者/加工食品メーカー
・事前にGFPへの登録をお願いします。
・形式:調整中
・商談会への参加の詳細は、申込後、国内外商社/バイヤーと相談のうえ決定します。
※商談会に参加されるためには事前にGFP登録が必要となります。
GFPの登録はこちらから→https://www.gfp1.maff.go.jp/(外部リンク)
5.参加申込み方法
~十勝ワイン誕生60周年~
産地視察バイヤーツアー&個別商談 in いけだワイン城
令和5年11月9日(木曜日)
定員:5~10名程度
参加料:無料
参加いただくには下記フォームから必要事項を記入のうえ、お申込みください。
申込み状況により人数を調整させていただく場合がございます。
〈個別商談〉10月10日(火曜日)締切り
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeryGDXKOO9FUoOapBWZ8RrY8n3wvuKfWQqh8PIV1JUA9bSEA/viewform(外部リンク)
十勝輸出交流会&商談会 in 池田町
令和5年11月10日(金曜日)
定員:50名程度
参加料:無料
参加いただくには下記フォームから必要事項を記入のうえ、お申込みください。
申込み状況により人数を調整させていただく場合がございます。
〈交流会のみ参加〉10月16日(月曜日)締切り
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScQ9gXjc4ekLIyb8L6UEykrMOS-Ti4afUcT-QMuiuH5bKRLpA/viewform外部リンク
〈交流会・商談会ともに参加〉10月10日(火曜日)締切り
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScZboe3oKZyUXQW8rxT7EtXe0vcSO1jLjyX5bhFfKIR3dL4Bw/viewform外部リンク
6.留意事項
お申込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、ご本人への連絡やイベント開催準備に関わる場合に限り利用させていただきます。
発熱等の症状や具合の悪い方は、当日の参加及びご入場をお控え願います。
7.報道関係者の皆様へ
取材を希望される方は、セミナー登録フォームから11月1日(水曜日)12時までに登録をお願いいたします。
https://forms.gle/M6AN3Pwe6XpEYGRC8(外部リンク)
基本的には公開でカメラ撮影も可能ですが、現地の状況により取材が制限される場合もございます。現地担当者の指示に従ってください。
都合により、予定が変更されることがありますので、あらかじめ御了承ください。
お問合せ先
生産経営産業部事業支援課
担当者:長田・斉藤
ダイヤルイン:011-330-8810