「牛乳を飲もう!酪農女性写真展」開催!酪農女子トークイベント、大盛況!!
令和4年12月1日(木曜日)、IKEUCHI GATE 4階にて、釧路地域の酪農家の籔内直美さん、写真家の名塚ちひろさんをお招きし、酪農女子トークイベントを開催しました。
同日同会場で始まった「牛乳を飲もう!酪農女性写真展」の作品を見ながら、籔内さんからは、普段は見えない酪農の作業や、獣医師、家畜人工授精師など酪農関連職業があることなどのお話をいただき、名塚さんからは、酪農現場を撮影して初めて知ったエピソードなどをいただきながら、イベントは終始和やかな雰囲気で進行しました。
参加者からは、牧草の自給に関する質問や酪農家ならではの牛乳レシピに関する質問、また、今回は配信も行ったためweb参加者からも多くの質問をいただき、トークイベントは大盛況のうちに終了しました。
「牛乳を飲もう!酪農女性写真展」(開催期間12月1日(木曜日)~11日(日曜日)各日10時00分~20時00分)では、期間中の平日15時00分~18時00分に牛乳の試飲も行い、全8種類の牛乳から日替わりで4種類の牛乳の飲み比べを行っています。
試飲いただいた来場者からは「思った以上に味の違いがあり驚いた」「初めて見た牛乳もあるが、どこで買えるのか」などの声をいただきました。そのほか、来場者にご回答いただいたアンケートでも様々なご感想をいただきましたので一部をご紹介します。
・(写真に写っている)皆さんがイキイキしていて、仲間とともに酪農をたのしんでいる所が、すごく良いと思いました。
家族も大事、そして仲間もとっても大事です!!
・(牛乳を)飲み比べて、それぞれ味が違っておどろきました。次はスーパーでいつもと違うものを買ってみます。
・I feel like they should sell it and I am super duper happy and was, very excited. I was a good experience.
Thank you.
(訳:私は(提供してくれた牛乳を)売ってほしかった、超々ハッピーでとっても興奮しました。わくわくする体験でし
た。ありがとう。)
また、今回、写真を提供いただいた釧路で活動する酪農女性グループBecottoでは、「酪農&牛乳あるある川柳コンテスト」も行っていますが、展示スペースの関係で写真展では紹介できませんでしたので、こちらで受賞作品を紹介いたします。
○酪農&牛乳あるある川柳コンテスト受賞作品
「蹴らないで 哺乳したじゃん 3 年前」
「母得意 乳搾りより 父絞り」
「子牛たち 捕まえるはずが ⻤ごっこ」
「母の乳 卒業したら 牛の乳」
「冬の朝 温もり求め ウシをハグ」
「直検や 片手突っ込む 別世界」
(3句セット)
「低脂肪乳 息子にとっては もはや水」
「夕方の 見切りの牛乳 買いしめる」
「いい牛乳 昼間に 1 人で 堪能する」
撮影データ
◯撮影年月日:令和4年12月1日(木曜日)◯撮影場所:札幌市












お問合せ先
北海道農政事務所札幌地域拠点
電話番号:011-330-8821
FAX番号:011-520-3064