このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

北海道農政事務所札幌地域拠点が「みどりの食料システム戦略」の講義をしました。

   令和6年11月13日、札幌地域拠点が、令和6年度北海道農業士空知地区連絡会議(農業士の農業士による農業士のための研修会)において、「みどりの食料システム戦略」の講義をしました。
   空知農業の継続と発展、地域振興には「次世代農業の担い手」の受入れや研修指導体制、仕組みづくりが必要とされています。研修会は「農業士の役割」を再確認し、「次世代に向けた空知農業の担い手づくり」における役割を考えること、また、地域の将来を見据えた経営戦略の習得及び農業士の経営・技術向上に向けた情報交換や活動強化に 向けた仲間づくりを図ることを目的に開催されています。
   当拠点からは、持続可能な食料システムを構築することの重要性、食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立をイノベーションで実現するための方策等について説明しました。
   研修に参加した北海道農業士の方は、「環境負荷低減に向けて、個人ができることを 少しずつ行い、みどり戦略の目標達成に近づけていきたい」と話されていました。

撮影データ

◯撮影年月日:令和6年11月13日(水曜日)
◯撮影場所:岩見沢市 空知総合振興局


開会

【開会の挨拶の様子】

説明

【「みどり戦略」を説明する様子】

聴衆

【熱心に耳を傾ける農業士の方々】



お問合せ先

北海道農政事務所 札幌地域拠点
〒064-8518  札幌市中央区南22条西6丁目2-22エムズ南22条ビル
☎:011-330-8821
お問合せ入力フォーム