このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

未来につながる持続可能な農業推進コンクール

 未来につながる持続可能な農業推進コンクールについて

1.概要

農林水産省は、農業生産活動の持続性を確保するため、農業の自然循環機能を生かし、農業生産に由来する環境への負荷を低減する取組として、有機農業をはじめとする環境保全型農業や、食品安全、環境保全、労働安全、人権保護、農場経営管理等の持続可能性を確保するための一連の取組であるGAP(※)を推進しています。
この一環として、持続可能な農業の確立を目指し、意欲的に経営や技術の改善、普及等に取り組んでいる農業者等を有機農業・環境保全型農業部門とGAP部門に分けて表彰しています。

GAP(Good Agricultural Practices:農業生産工程管理)

2.令和7年度の募集について

令和7年度は有機農業・環境保全型農業部門を募集します。
自薦他薦を問わず、幅広く皆様からのご応募をお待ちしております。

    過去のコンクールの表彰事例ついて

    1.優良事例の紹介

    全国における過去のコンクール表彰事例はこちらをご覧ください。

      2.北海道内の表彰事例について

      北海道内における過去のコンクール表彰事例は以下のとおりです。

      受賞年度 部門 受賞者 所在地
      令和2年度 生産局長賞 GAP部門 アットファーム株式会社・株式会社Cow's family 野付郡別海町
      有機農業・環境保全型農業部門 有限会社冨田ファーム 紋別郡興部町
      令和3年度 農産局長賞 有機農業・環境保全型農業部門 株式会社神門 紋別郡雄武町
      令和4年度 畜産局長賞 有機農業・環境保全型農業部門 養老牛山本牧場 標津郡中標津町


      なお、北海道農政事務所では、北海道内で持続可能な農業の確立を目指し、意欲的に経営や技術の改善等に取り組んでいる農業者等に対して北海道農政事務所長賞を授与しています。

      受賞年度 部門 受賞者 所在地
      令和2年度 GAP部門 有限会社高橋畜産 久遠郡せたな町
      北海道中標津農業高等学校動物活用研究班 標津郡中標津町
      令和4年度 有機農業・環境保全型農業部門 きたみらい農業協同組合 北見市
      GAP部門 岸田農園株式会社 上川郡上川町
      令和5年度 GAP部門 有限会社加藤農場 芦別市
      令和6年度 GAP部門 有限会社余湖農園 恵庭市
      とうや湖農業協同組合 虻田郡洞爺湖町

      お問合せ先

      生産経営産業部 生産支援課 環境G

      ダイヤルイン:011-330-8807

      PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
      Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

      Get Adobe Reader