林産物
◆足寄町農業協同組合(足寄郡足寄町)
新品種苺「信州BS8-9」と「ラワンぶき」を利用した加工品開発・製造・販売事業
事業概要
組合員が生産するラワンぶき及び苺を利用した新商品を開発・製造・販売するとともに、生ラワンぶきについて、特殊包装による鮮度保持技術を活用した品質管理の高度化(販売方式の改善)を行い収益性の改善を図る。
具体的には、ラワンぶきを利用した「サラダ用カットラワンぶき」「煮物用カットラワンぶき」「冷凍ラワンぶき天ぷら」及び苺を利用した「苺ジャム」を開発・製造し、スーパーなどへ販売する。また、鮮度保持技術を活用し、北海道地域以外への生ラワンぶきの販売拡大を図る。
取組事例
組合員が生産するラワンぶき及び苺を利用した新商品を開発・製造・販売するとともに、生ラワンぶきについて、特殊包装による鮮度保持技術を活用した品質管理の高度化(販売方式の改善)を行い収益性の改善を図る。
具体的には、ラワンぶきを利用した「サラダ用カットラワンぶき」「煮物用カットラワンぶき」「冷凍ラワンぶき天ぷら」及び苺を利用した「苺ジャム」を開発・製造し、スーパーなどへ販売する。また、鮮度保持技術を活用し、北海道地域以外への生ラワンぶきの販売拡大を図る。
取組事例
認定月:H25.10
認定期間:H25.11.1~H30.2.28
◆有限会社福田農園(亀田郡七飯町)
自社生産の大型しいたけを用いた乾燥しいたけ・粉末しいたけの開発・製造・販売事業
事業概要
自社生産の大型しいたけ「王様しいたけ」を活用した新商品の開発・製造・販売を行い、所得の向上と経営の安定を図る。
具体的には、大型しいたけを用いた「乾燥王様しいたけ」の開発・製造及びその製造過程から発生する乾燥くずから「粉末しいたけ」を開発・製造し、小売店・飲食店へ販売を行うほか、自社HPを活用したインターネット販売も行う。
グリーンテクノ情報掲載記事
取組事例
自社生産の大型しいたけ「王様しいたけ」を活用した新商品の開発・製造・販売を行い、所得の向上と経営の安定を図る。
具体的には、大型しいたけを用いた「乾燥王様しいたけ」の開発・製造及びその製造過程から発生する乾燥くずから「粉末しいたけ」を開発・製造し、小売店・飲食店へ販売を行うほか、自社HPを活用したインターネット販売も行う。
グリーンテクノ情報掲載記事
取組事例
認定月:H25.5
認定期間:H25.6.1~H30.2.28
◆北王農林株式会社(中川郡幕別町)
自然エネルギーを利用した本わさび・しいたけ等の商品開発・加工・販売
事業概要
自社生産する本わさび等を活用し、新たに漬け物等商品の開発・生産・販売を行うことにより農業所得の向上を図る。
具体的には、本わさび、ギョウジャニンニク及びウドを使用した漬物や原木しいたけを乾燥させた「乾燥しいたけ」を開発・生産し、直売所での販売及びネット通販を行う。
グリーンテクノ情報掲載記事
自社生産する本わさび等を活用し、新たに漬け物等商品の開発・生産・販売を行うことにより農業所得の向上を図る。
具体的には、本わさび、ギョウジャニンニク及びウドを使用した漬物や原木しいたけを乾燥させた「乾燥しいたけ」を開発・生産し、直売所での販売及びネット通販を行う。
グリーンテクノ情報掲載記事
認定月:H24.2
認定期間:H24.3.1~H28.12.31
※グリーンテクノ情報とは、NPO法人グリーンテクノバンクが発行する広報誌です。
グリーンテクノバンクHPはこちらから:NPO法人 グリーンテクノバンク (gtbh.jp) (外部リンク)
お問合せ先
生産経営産業部事業支援課TEL:011-330-8810
FAX:011-520-3063