このページの本文へ移動

北海道農政事務所

メニュー

その他

AGエンブリオサポート株式会社(帯広市)

良質で安価な黒毛和牛の体外受精卵を製造(牛の飼育、採卵、体外受精、培養)から販売まで一貫して行う新たな販売方式の構築

事業概要
三重県の一次事業者が、和牛の体外受精卵を独自の高い培養技術を用いて量産化し、北海道十勝地方を中心とする酪農家等へ供給販売することで、付加価値向上や酪農家、肉牛生産農家の経営安定を目指す事業

認定月:H29.4
認定期間:H29.5.1~R4.3.31


株式会社御影バイオエナジー(上川郡清水町)

家畜排泄物を原料としたバイオマス発電事業

事業概要
清水町の畜産農家等の家畜排せつ物を原料とし発電・売電を行い、併せて発電工程で生成される液肥の販売を行うことで、従来付加価値を生んでいなかった家畜排せつ物の有効活用を図り、畜産農家の所得向上を目指す事業

認定月:H28.2
認定期間:H28.3.1~R2.12.31


株式会社夕張ツムラ(夕張市)

自社農場とJA等が連携して薬用作物(トウキ、シャクヤク、オタネニンジン)の生産拡大に取り組み、生薬の一貫加工・販売を行う事業の構築

事業概要
国内外で漢方製剤等の原料となる生薬の需要が高まっている中、主要輸出国の中国では経済発展により国内の需要が増加、生薬の価格も上昇している。そのため、自社農場と道内のJA等が連携して薬用作物(トウキ、シャクヤク、オタネニンジン)の生産拡大に取り組み、自社の加工施設で一貫加工し、生薬として製薬会社に販売する。本事業を、薬用作物を生産する農業者の所得向上と冬期間の雇用創出を実現するモデル事業として取り組み、北海道における薬用作物の生産拡大の加速化に繋げる。
グリーンテクノ情報掲載記事

認定月:H27.6
認定期間:H27.6.1~R2.3.31


株式会社どさんこミュゼ(亀田郡七飯町)

在来和種馬(どさんこ)を活用した集客方法を用いての、飲食・物販事業、食品加工事業運営による地元農産物の高付加価値化を目指す事業

事業概要
北海道の生産者が、自らが運営を行う体験型観光施設を活用し、乗用馬の調教・販売、道産野菜を活用した加工品の販売・飲食店の運営を行う、農観連携による道南の地域活性化事業

認定月:H27.2
認定期間:H27.3.1~H31.3.31


十勝農工房株式会社(帯広市)

十勝の菜種と亜麻を用いた加工食品及び絞り粕飼料の開発・製造・販売事業

事業概要
出資農業者の生産する菜種及び亜麻を活用した加工食品及び絞り粕飼料の開発・加工・販売を行うことにより、収益向上と十勝の農産加工品の販路拡大を図る。
具体的には、「菜種油」「菜種油のバジルオイル」「菜種油のガーリックオイル」「菜種絞り粕飼料」「食用亜麻仁油」「ペット用亜麻仁油」「亜麻絞り粕飼料」「亜麻入り小麦粉」を開発・加工し、スーパーや道の駅などへの販売を行う。

認定月:H25.10
認定期間:H25.11~H30.3.31


たきかわ農業協同組合(滝川市)

ナタネ・そばの品質管理の高度化による付加価値向上事業

事業概要
組合員が生産したナタネ・そばについて、雪を利用した低温保管倉庫による品質管理の高度化を実現し、品質劣化の防止や出荷時期の調整により販売単価の上昇を図り、所得の向上を目指していく。

認定月:H24.10
認定期間:H24.11.1~H28.1.31

お問合せ先

生産経営産業部事業支援課
TEL:011-330-8810
FAX:011-520-3063