2017年 地方参事官室 post
「桐生きのこ園」との意見交換 日時:2017年12月14日 場所:桐生市

山中地方参事官が、シイタケ・キクラゲ等の生産・加工・販売を行う「桐生きのこ園」を訪問し、直売所及び生産施設の視察を行うとともに、代表者と意見交換を行いました。なお、「桐生きのこ園」は平成27年10月に六次産業化・地産地消法に基づく事業計画の認定を受けられています。
「富士見農産物加工組合」現地調査 日時:2017年12月6日 場所:前橋市

山中地方参事官が、前橋市の富士見農産物加工施設を訪問し、加工組合役員と意見交換を行うとともに、施設での味噌作り等指導現場を見学しました。富士見農産物加工組合は平成29年度(第56回)農林水産祭において、女性の活躍部門で群馬県内初となる「日本農林漁業振興会会長賞」を受賞されました。
報道関係者との現地調査 日時:2017年11月7日 場所:沼田市ほか

関東農政局次長ならびに山中地方参事官が、報道関係者の皆様と明和町・前橋市・沼田市において、新技術を導入し農産物を生産されている方々の取組を視察し、意見交換を行いました。
「高崎市長・副市長」との意見交換日時:2017年10月19日 場所:高崎市

関東農政局長ならびに山中地方参事官が、高崎地区において、異業種から農業参入された方々を訪問し現地調査を行い、また、高崎市長・副市長と農政課題の解決に向けた意見交換会を行いました。
「農業生産法人 (有)ホウトク」との意見交換 日時:2017年7月31日 場所:高崎市

山中地方参事官が、高崎市吉井町で露地野菜の生産や干し芋の加工販売、障害者雇用等福祉の取り組みを行っている「農業生産法人 (有)ホウトク」を訪問し、意見交換を行いました。
「農畜産物処理加工施設利用組合」との意見交換 日時: 2017年7月19日場所:邑楽郡邑楽町

山中地方参事官が、邑楽郡邑楽町で農家レストラン、農畜産物加工販売及び生鮮野菜直売所を経営する「農畜産物処理加工施設利用組合」を訪問し、組合長及び各専門部長と組織の現状・課題等について意見交換を行いました。
「JA佐波伊勢崎なす・きゅうり選果場」の視察日時:2017年7月5日 場所:伊勢崎市

山中地方参事官が、JA佐波伊勢崎のなす・きゅうり選果場を訪問し、農協職員の方々と意見交換を行うとともに、施設を視察しました。
「南牧村花卉生産組合」への訪問 日時:2017年6月23日 場所:甘楽郡南牧村

山中地方参事官が、南牧村で開催された「切り花栽培見学会」に参加し、花卉生産組合員の圃場を視察しました。また、意見交換会では農業施策に対する要望・提案などをお聞きしました。
「農事組合法人 ニキフルール」との意見交換 日時:2017年6月20日 場所:桐生市

山中地方参事官が、桐生市黒保根町で鉢物アジサイ等を生産販売する「農事組合法人 ニキフルール」を訪問し、経営者との意見交換及び栽培施設で、アジサイの品種について紹介を受け、育苗・剪定作業等の視察を行いました。
新規就農者との意見交換会 日時: 2017年5月31日 場所:富岡市

山中地方参事官が、富岡市の新規就農者の方々と意見交換を行い、就農経緯を始め、現在の営農状況や新規就農者の視点から感じられる、農業施策に対する要望・提案などをお聞きしました。
「株式会社 国太郎」との意見交換 日時:2017年3月15日 場所:伊勢崎市

山中地方参事官が、伊勢崎市山王町でこまつなの周年栽培を行う「株式会社 国太郎」を訪問し、代表取締役会長及び社長と意見交換を行うとともに、栽培施設を視察しました。
桐生みどり農業女子ネットワーク「COLOR's」との意見交換会 日時:2017年2月27日

山中地方参事官が、桐生市、みどり市及び太田市在住の若手女性農業者で構成される「COLOR's」と意見交換を行い、就農の経緯を始め、女性ならではの視点から感じられる現状や農業施策に対する要望・提案などをお聞きしました。
「(有)農園星ノ環」との意見交換 日時:2017年2月22日 場所:利根郡昭和村

山中地方参事官が、昭和村の(有)農園星ノ環を訪問し、星野代表と意見交換を行うとともに、いちご栽培施設を視察しました。(有)農園星ノ環は、本年2月に日本農業法人協会主催の「農業の未来をつくる女性活躍経営体100選」に選定されました。
「南牧村花卉生産組合」との意見交換 日時:2017年2月9日 場所:甘楽郡南牧村

山中地方参事官が、甘楽郡南牧村の「南牧村花卉生産組合」を訪問し、生産者の方々と意見交換を行いました。
戻る