このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

地域のデータ 

こちらのコーナーでは、農林水産省が公表している統計データを用い、県内農業の現状を見える化したグラフや地図を掲載しています。また、農林水産省で作成しているデータの分析サイトをまとめた便利なリンク集も掲載していますので、併せてぜひご活用ください。

茨城県の農業産出額

令和5年における、茨城県の農業産出額をまとめました!
全国上位20位の都道府県の農業産出額、主要部門における農業産出額、市町村別の農業産出額(推計)を確認できます。
      茨城県の農業産出額(令和5年)

(参考)近年の農業生産資材の高騰について
       近年の農業生産資材の高騰について

令和7年度版  茨城県の主な農産物の役立つデータ分析

農産物の画像をクリックすると、令和5年又は令和6年の作付面積、収穫量または出荷量等を確認できます。

     
メロンメロン すいかすいか いちごいちご 日本なし日本なし

 

便利なリンク集

    市町村別農業産出額(推計)データベース

    都道府県・市町村を選択すると、部門別・詳細品目別の市町村別農業産出額(推計)、全国・都道府県内順位をご覧いただけます。

    市町別農業産出額

      わがマチ・わがムラー市町村の姿ー

      「わがマチ・わがムラー市町村の姿ー」は、農林水産省の統計データのほか、他省庁の統計データを利用して都道府県や市町村ごとの農林水産業の状況についてわかりやすくまとめたものです。統計データの検索やランキングを表示することもできます。

      わがマチ・わがムラー市町村の姿ー

      地域の農業を見て・知って・活かすDB

      「地域の農業を見て・知って・活かすDB」は、農業集落(全国約15万)を単位として、農林業センサスの結果と各種情報とを組み合わせて農林水産省が独自に加工・再編成したデータを提供するものです。地域農業の現状をグラフや地図で見える化することや、国勢調査や行政情報と組み合わせて分析することができます。

      地域の農業を見て・知って・活かすDB

        関東農業地域別データファイル(農林業センサス)

        関東農政局管内(1都9県509市区町村)の農林業センサスの主要データが、都県又は市区町村別に統計表とグラフで表示・印刷できます。

        データファイル


        農林水産統計のビジュアル化(Power BI)

        農林水産統計データをPower BIを用いてビジュアル化できます。

        農林水産統計のビジュアル化





             

              お問合せ先

              関東農政局茨城県拠点 地方参事官室(分析担当)

              所在地:茨城県水戸市北見町1-9   地図
              電話番号:029-221-2185