このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

山梨県内で新規就農した農業者

藤野俊
左が藤野俊さん

お名前

藤野俊 ふじのしゅん)さん

就農した年月

2022年4月 

お住まい

北杜市

栽培作物

野菜全般(中玉トマト、ミニトマト、いんげん、とうもろこし   など)

就農したきっかけ

就農は、2022年4月。以前から田舎暮らしがしたかったことと、妻の出身地である福島の東日本大震災による原発事故で食に対する関心が高まり、食べるものは自分で作ろうとの思いから農業に取り組むことにした。

就農して良かった点

自宅の近くで仕事ができること、家族と一緒にいる時間が長いこと、自分のペースで仕事ができ、やるほど成果が出ること、消費者の評価がダイレクトに伝わり、やりがいがあること。

就農して苦労している点

以前は会社員であったが、今は個人事業主なので自己責任等を含め大変だと感じること、また、休みが取れないこと。

技術習得のため学んだ機関や学校等

みずがきベジタブル

公的支援制度(国の支援制度や資金制度等)の支援状況

地域おこし協力隊員として北杜市からの支援を受けた。今後、新規就農者育成総合対策の経営開始資金の申請を行う予定。

生産、経営、販売等の状況

農地は地元の方から借り受け。機械はトラクター(リース)、ハンマーナイフ、マルチャーを所有。住まいは古い民家を安く譲り受けリフォーム。販路はスーパーをはじめ卸や小売りで全て県外業者。個人宅配も取り扱う。

特徴ある経営

農薬、化学肥料をはじめ有機肥料も使用しない「自然栽培」農法

将来の目標

現在「自然栽培」に取り組んでいるが、あくまで先人のコピーであることから、将来は、私にしか出来ないオリジナリティを持った農業スタイルに取り組みたい。

これから就農する方々へ一言!

新規就農で食べていくのは簡単なことではないが、食べ物を生産しているという安心感と、自然の中で仕事ができる喜びがある。一緒にこの地域を盛り上げてくれる仲間をもっと増やしたい。



藤野俊ふじのしゅん)さん

お問合せ先

関東農政局山梨県拠点

所在地:山梨県甲府市丸の内1-1-18(甲府合同庁舎) 地図
電話番号:055-254-6055
FAX番号:055-254-6008