このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

関東ブロック障害者就農促進協議会(※令和6年1月18日名称変更)

関東ブロック障害者就農促進協議会設立趣意

   これまでの農業分野における障害者就労については、家族や親族等に障害者を抱える農業者が個人的に対応していたケースと福祉施設等による園芸療法の一手段として取り組まれてきたのが現状でした。
   私たちは障害を持つ者が障害の種類や程度に関係なく、働きたいという望みとその能力や体力に応じて農業の分野においても就業できる環境を整備する「“農”マライゼーション」社会の確立を目指し、この協議会を発足することにしました。この目標を実現するために、私たちは次の活動を実施する事により、「“農”マライゼーション」の世界を関東10都県下に広く普及させていきます。

   1  会員それぞれが、農業分野での障害者雇用の促進につながる活動を行うこと
   2  あらゆる機会を通じて、農業関係者への障害者雇用の理解と雇用促進を図ること
   3  農業分野と福祉分野及び労働分野の関係者が互いに協力し合い、「“農”マライゼーション」の世界を普及させるため関係機
    関へ働きかけを行うこと。

平成23年7月29日
 関東ブロック障害者就農促進協議会

規約

 第1章 総則

(名称)
第1条 本会は、関東ブロック農福連携推進協議会と称する。

(目的)
第2条 本会は、農林水産業分野における農福連携の活動を推進することを目的とする。

(活動)
第3条 前条の目的を達成するため、次に掲げる活動を行うものとする。
(1)会員相互の情報交換
(2)ネットワークづくりの推進
(3)本会の活動に関する広報
(4)その他農林水産業分野における農福連携の推進に資する活動
2 会員の要請に基づき、本会の具体的な活動計画を定めるため、情報交換会を年1回
以上開催するものとする。
なお、必要に応じ都県単位に情報交換会を開催することができるものとする。

第2章 会員

第4条 会員は、次のとおりとする。
(1)地方公共団体、農業者、社会福祉法人及び障害者就労支援団体等
(2)本会の趣旨に賛同する個人又は企業
(3)その他の関係機関

第5条 会員が本会の名誉を著しく傷つけ、又は本会の目的に反する行為があったとき、
幹事会の承認を経て、会長がこれを除名することができるものとする。

第3章 役員等

(役職)
第6条 本会に、次の役員を置く。
(1)会長 1名
(2)副会長 2名以内
(3)幹事 各都県1名以上とし、上限を 20 名とする。
(4)必要があれば、顧問を置くことができるものとする。

(役員の選任)
第7条 幹事は、会員の中から選出する。
2 会長は、幹事の互選とし、副会長は会長の指名によって選出される。

(役員の任期)
第8条 役員の任期は、原則2年間とする。
ただし、再任を妨げるものではない。
2 任期満了前に退任した役員の補欠として、又は増員により選任された役員の任期は、
前任者又は他の在任役員の任期の残存期間と同一とする。

(職務)
第9条 役員は、次の職務を遂行する。
(1)会長は、本会を代表し、会務を総括する。
(2)副会長は、会長を補佐し、会長に事故あるときは、その職務を代行する。
(3)幹事は、各都県からの情報や意見を集約する。各都県での活動の中心として、学習会等の開催に努める。

第4章 事務局

第10条  会の事務を処理するため、事務局を設置する。
       2   事務局は、関東農政局農村振興部都市農村交流課に置くものとする。
       3   都県単位に支部を設けることができるものとする。

第5章 雑則

第11条  この規約に定めるもののほか、本会の運営に必要な事項は、幹事会で承認を経て、会長が定めるものとする。

付則
       1  本規約は、平成23年7月29日から施行する。
       2  本規約は、平成27年10月1日から施行する。
       3  本規約は、令和6年1月18日から施行する。 

入会申込み

入会・登録申込書に必要事項を御記入の上、事務局にメールまたはFAXでお送り下さい。
会費は無料となっています。

入会・登録申込書(PDF : 145KB)、Word版(WORD : 40KB)
メールアドレス:noufuku_maffkanto@maff.go.jp
FAX番号:048-740-0082

会員情報

公開の許可をいただいた会員情報を掲示しています。
※取組概要については会員からの申出に基づくものであり、その内容を関東農政局が保証するものではありません。

会員番号 会員名(氏名又は団体名) 住所 ホームページアドレス 取組概要
1 池田功社労法務事務所 栃木県宇都宮市 http://www.ikeda130.jp 農福連携のサポート、農業者と福祉施設をつなげることをしています。
2 株式会社 くらぜん 茨城県下妻市   イチゴ栽培
3 あおばサポート行政書士・社会福祉事務所 神奈川県横浜市 http://www.aoba-support.com/ 行政書士・社会福祉事務所として、農業及び農地に関する許認可・届出、特例子会社や農業法人等の設立・運営支援に加えて、農家と就労系事業所との農作業受託のマッチングを目指して活動しています。
5 株式会社 アグリみらい21 群馬県太田市   オリーブ栽培の過程で福祉施設から障害者を2名受け入れている。(間接雇用)今後事業拡大(オリーブ畑の拡張)を図るため、作業員の増員を考えている。
7 株式会社 ファーマーズマーケット 千葉県千葉市 http://www.fmkt.jp/ 遊休・荒廃農地の活用、独立の農法、障害者雇用の促進、千葉県支援学校学習活動支援企業。
9 原紘一(特定行政書士) 埼玉県所沢市 https://www.agriplanning-hara.com/ 農業法人の設立。営農型太陽光発電の促進支援。成年後見制度利用促進等で障碍者支援。
12 株式会社 ドリブルジャパン福祉事業部 静岡県駿東郡清水町 http://www.driblejapan.com 施設名倶楽部デスポルチクラップス通所介護・介護予防通所介護 テーマ:「生涯スポーツ・食と運動」 子育て支援グループ゚や知的障害者グループと交流し施設の無料開放を行っている。 これからの取り組み:福祉農園の開園目的:高齢者・知的障害者・子育て年代対象も含めて「生涯、土に触れ親しむ」世代間交流。
14 株式会社 ウィズファーム 長野県下伊那郡松川町 https://withfarm.amebaownd.com 農福連携により、りんごの栽培をしています。
15 株式会社 With you 群馬県藤岡市   居宅介護支援事業所 相談支援事業 居宅介護サービス事業。
16 株式会社 ジンズノーマ 群馬県前橋市 http://www.jins-norma.com/ 株式会社ジンズ(眼鏡小売業東証一部)の特例子会社。群馬県内で農作業の受託を行う。
18 NPO法人 オールしずおかベストコミュニティ 静岡県静岡市 http://www.all-shizuoka.or.jp 静岡県における障害者のはたらくを支援する団体 ・工賃向上に向けた支援 ・障害者雇用を推進する支援
20 浜松市(農業水産課) 静岡県浜松市 http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp 浜松市ユニバーサル農業研究会事務局 ・定例会 ・シンポジウム ・調査、研究事業等。
21 株式会社 アイエム 東京都港区 栃木県工場 http://www.pymd.co.jp/eco/
福岡県工場 https://inouemasa.co.jp/
当社は、創業明治33年(1990年)の有機質肥料(微生物資材)を製造販売しております。原料は、有名食品メーカーの工場からでる食物残渣と市町村からでる下水ケーキを5次発酵させて、土壌を豊かにする商品をプロの農家様にご使用してもらっております。CSR事業として、環境分野で初のノーベル平和賞を受賞した。ケニア人女性のワンガリ・マータイさんのMOTTAINAI活動に賛同企業として参加。その他、東日本大震災、九州北部豪雨被害に遭われた農家さんに現物無償提供等を行っております。昨今、2030年までにSDGsへの達成貢献として関東ブロック障害者就農促進協議会に入会登録させていただきました。今後は、地方創生にむけ自治体や、企業とSDGs推進出来る様に皆さまのお力に成れるよう頑張ります。
24 特定非営利活動法人 つくばアグリチャレンジ 茨城県つくば市 https://gokigenfarm.com 有機野菜セットの販売、水稲、養鶏、体験農園の運営、竹林整備、近隣農家のお手伝い6件。
25 クローバーハーツ農園 栃木県塩谷郡塩谷町 http://cloverhearts.jp  
26 一般社団法人 環境福祉のまちづくりを進める会 兵庫県三田市   主に障がい者の就労・自立支援を中心に、キノコ栽培事業などを流通業・スーパーマーケットなどに提案しています。
27 株式会社 元気もりもり山森農園 神奈川県三浦市 http://farm-yamamori.com/ 農業生産法人の農産物生産に係る業務の一部を障害者就労継続支援の法人に委託。農業法人内でも知的障害者1名を雇用。
28 埼玉福興(株) 埼玉県熊谷市 http://www.saitamafukko.com/ 農地保有適格法人での障害者雇用 農業を軸としたクルーフホーム&就労B型での農福一体 SocialFirm。
29 社会福祉法人 くりのみ園 長野県上高井郡小布施町 http://www.Kurinomien.com/ 自然循環型農業により、平飼い養鶏・稲作・野菜栽培そして加工・販売に取り組んでいます。
30 公益財団法人 日本ケアフィット共育機構 東京都千代田区 http://www.carefit.org/farm 当法人の前身は1999年11月に設立したNPO法人日本ケアフィットサービスス協会。誰もが安心して暮らせる共生社会を構築するため、「サービス介助士」資格をつくり普及。2014年4月から当法人に完全移行した。誰もが誰かのために共に生きる社会を目指し、あらゆる場面でケアをフィットしていくことを使命とする。 2016年7月山梨県甲州市において指定障害者就労支援事業所を開設。おもに葡萄の生産及び、ドライフルーツ、ワインの加工販売を実施し、将来的には日本版CCRCの創生を目指す。
31 MCSハートフル株式会社 埼玉県さいたま市 http://www.mcsg.co.jp 水耕栽培のよるトマト、葉物野菜の生産を行い、親会社の運営する介護施設にて消費するフランをもとに準備を進めている。(実施計画案3年以内に実施予定)
32 株式会社 ゼネラルパートナーズアスタネ 埼玉県さいたま市   就労継続支援A型で、しいたけを栽培・販売をしている。 主な販売は、浦和・大宮地区、東京の百貨店にも販売している。
33 静岡県経済産業部農業局地域農業課 静岡県静岡市 https://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-325/universal/index.html 農耕や園芸活動を通じて、心身の機能回復や生きがいのある生活の確保、豊かな地域社会づくりを実現しようとするユニバーサル園芸の一環として、農業分野での障害のある人の就業・就労促進等に取り組んでいる。
36 髙山  晃 埼玉県 平成8年:新規就農、農業生産者団体「まほろばの会」設立
平成20年:障害者福祉施設(B型事業所)へ農業技術支援開始、現在に至る
平成28年:埼玉県中小企業診断協会埼玉農福連携研究会において「就労継続支援B型事業所が農業参入及び参入後のレベルアップを図るためのマニュアル」を作成
平成29年:「首都圏土壌医の会」設立、同会内「小規模圃場の土づくり研究部会」設立
37 細越雄二 東京都狛江市   特定社会保険労務士として、障害をおもちの方の雇用促進のための支援(事業主及び個人に対して)
38 有限会社 碧山園 神奈川県愛甲郡愛川町 http://www.hekizanen.jp/ トチュウの栽培・加工・販売 産学官の研究連携で農林水産技術会議の「研究ネットワーク形成事業」の拠点に採択されている。
39 杉原たまえ 東京都世田谷区    
42 農事組合法人 天栄牧場 福島県岩瀬郡天栄村   旧一般社団法人会津就労福祉支援事業団として障害者就農支援事業を運営していましたが、今般岩瀬郡天栄村にありました農事組合法人天栄牧場を買収しまして、新たに一般社団法人協働福祉支援事業団を主たる事業所として移転して同時にグループホーム天栄夢の丘を開設認可。牧場所有地及び8町歩の畑を賃借しての農産品、果樹、薬草の栽培(障害者及び地域高齢者の雇用を主体)
43 社会福祉法人 同愛会幸陽園農耕班 神奈川県横浜市 「幸陽園農耕班」で検索 横浜市の里山公園に隣接した畑で畑と田んぼを耕しています。生産と合わせて、地域交流を大事にしています。
44 特定非営利活動法人NoSide 埼玉県深谷市   約15000平方メートルの畑で玉ねぎの栽培、出荷を行っています。
45 福祉・介護農園普及推進会 神奈川県茅ヶ崎市   高齢者、障がい者が農業体験を通じて元気に楽しく交流し、かつ働くことができ、さらに就業の機会を得ることができる農園を運営している。併せて、地域の農家、高齢者・シニア・子育てファミリーを含む幅広い世代の住民が毎週末に農園運営や農作業に参加し、農作物の生産、食材加工、販売を通じて新たな地域コミュニティの形成に取り組んでいる。
46 一般社団法人 ノーマポート 神奈川県横浜市 http://www.nomaport.biz/ 農福連携推進への取り組み会社 ・浜松市ユニバーサル農業、しずおかユニバーサル園芸NW ・全国農福連携推進協議会
47 特定非営利活動法人 のらんど 埼玉県さいたま市 https://nolandominuma.wixsite.com/mysite 見沼田んぼ福祉農園(さいたま市緑区)で、ネギ゙や里芋を中心に少量多品種で生産活動を行う。生産は法人で運営している地域活動支援センター農の利用者が担う。また地域農家から農作業を受託。
48 農業生産法人 (有)ホウトク 群馬県高崎市 http://www.sfh.co.jp 福祉法人より施設外就労の受け入れ。福祉法人への栽培指導と収穫等分業体制の構築
49 吉田行郷 (千葉大学) 千葉県千葉市   農福連携に関する研究
50 長野県セルプセンター協議会 長野県長野市 http://www.n-selp.jp  
51 中屋敷慎一 埼玉県鴻巣市 http://nakayashiki.net/  
52 近藤龍良 群馬県高崎市   花き生産農業(所属農法フラワービレッジ生産組合理事長)
53 埼玉県福祉部障害者支援課 埼玉県さいたま市 http://www.pref.saitama.lg.jp/ 障害者就労施設が玉ねぎを生産・出荷することで、工賃向上を図る。
55 公益財団法人 横浜市知的障害者育成会チャレンジフィールド 神奈川県横浜市 http://www.yokohama-ikuseikai.jp/publics/index/10/ 就労移行支援事業では、農業の訓練を行い農家や一般企業への就労を行っています。就労継続B型事業では、農作業を中心に園芸を行い、店舗前での販売市場等への出荷を行っています。
56 社会福祉法人 マザアス就労継続支援B型事業所マザアス 東京都清瀬市   障害を持つ人と一緒に農作業や農作物の加工を行っている。地元の農家の方と繋がり、市場に出しにくい作物をジャムに加工し販売を行う。また、農作業については人数が安定しないため、まだ研修の状況にあるが、施設外就労を視野に入れ関りを継続している。農家の方が丹精を込め作った農作物を我々が加工し形を変え世の中に送り出すことが、農作物を違う形で生かすことになると考えて取り組んでいる。連携している農家は、果樹・野菜農家など。
57 (株)松屋フーズ人事総務部 東京都武蔵野市   福祉施設にて栽培した、玉ねぎを原材料として購入。
59 京丸園株式会社 静岡県浜松市 http://www.kyomaru.net 農業法人2004年設立農業と福祉の融合「ユニバーサル農業」を推進。81~18歳老若男女89名が働く農園。特例子会社・福祉施設との作業委託連携も実施。全体で100名が働く農園。
61 中村農園 千葉県大網白里市    
62 NPO法人 土と風の舎 埼玉県川越市 http://www.minikuru.net/tks/ 精神的リハビリテーションとして、埼玉県内の精神科デイケアにおいて、農園芸プログラムを実施している。また、当法人の運営するこえどファーム(埼玉県川越市)において、職業リハビリテーションとして精神障がい者・発達障がい者への職業訓練や職業指導を行っている。園芸療法や園芸福祉の理論をベースに構築したカリキュラムに基づき、社会生活力の向上、基本的労働習慣の習得、農作業技術の修得などを目指している。
63 長野県農政部農村振興課 地域営農係 長野県長野市 http://www.pref.nagano.lg.jp  
64 長野県健康福祉部障がい者支援課 自立支援係 長野県長野市 http://www.pref.nagano.lg.jp  
66 社会福祉法人筑紫会 真壁授産学園 茨城県桜川市 http://www.tukushikai.net/ 一年を通して生活活動に取り組んでいます。年度の初め4月には稲作の準備が始まり、種まきから5月には田植えと一般農家の方と変わらずの忙しさです。畑作は5月には春大根の収穫、夏から秋には露地野菜などの季節に応じた作物を生産しています。田んぼ2町8反、畑1町歩の面積がありますが、利用者さんのできる仕事は何か?を模索しながら作業を続けています。野菜等を購入して下さるお客様より「美味しい」「大きい」「安い」のどの好評の声が励みになっています。
67 NPO法人らぷらんど らぷらんど調布 東京都調布市 https://www.rapland.org/home 平成24年2月「障害者の就労を考える会」設立 平成24年8月「NPOくまもと障がい者就労ネットワーク」設立 平成24年11月熊本県熊本市に就労継続支援A型事業所「らぷらんど」開設 平成25年4月熊本県八代市に就労継続支援A型事業所「ラプランド八代」開設 平成26年4月熊本県合志市に児童発達支援・放課後等ディサービスス事業所「ひみつきち」開設 平成28年6月東京都調布市に就労継続支援A型事業所「らぷらんど調布」開設 平成30年1月NPO法人らぷらんどに名称変更
69 特定非営利活動法人 スペースぴあ 千葉県茂原市 http://www.spacepeer.net/ 精神障害者の暮らしを地域の只中で支え続けている非営利の運動体で、居住福祉の空間や日中活動の場(社会参加)を創り、相談支援、家族支援、地域交流等も行っている。10年前に「恢復の空間」としての農業から入り、現在は1町歩強の放棄地を借り受け、そこでは農業技術の習得や工賃の支払いなどの困難な課題に重点を移そうと日々苦闘している。
71 NPO法人 たしざん 東京都練馬区   現在、自主事業ですが、パン屋を運営しています。生産緑地を借りることができるようになり、自分たちの農作物を販売できるようになると農耕班とパン工房班の作業所を設立できるようになると思い、日々頑張っています。3月11日にねりま女子マルシェに出店し、少しずつですが、農作物を使ったハンを販売しています。
72 ソーシャルファーム長岡 (一般社団法人ソーシャルファーム栃木) 栃木県宇都宮市 http://www.socialfirmtochigi.org/ 宇都宮市長岡町の休耕地となった里山を活かし、農業生産と加工品作りを就労継続支援B型で行っています。
73 特定非営利活動法人 東京自立センター 東京都国立市 http://www.tokyo-tomony.org/ 就労継続支援A型の事業所を中心し日中活動サービス他6事業を展開し、それぞれが有機的に連携を取りながら、循環型雇用をめざし活動を行っている。A型2か所・B型1か所・移行支援事業1か所・放課後ディサービス1か所・グループホーム2か所・相談支援事業1か所
76 株式会社 しゅん・あぐり 埼玉県八潮市 http://www.syun-agri.com 福祉に関しては実績はありません。農業生産法人です。栽培作物は小松菜(施設、露地の複合)、トマト(施設)、キャベツ(露地)、オクラ(露地)を栽培しています。
77 社会福祉法人 ゆずりは会 群馬県前橋市 http://www.yuzurihakai.org/ ゆずりは会は、就労継続支援A型2事業所、B型3事業所、相談支援事業所があります。農作業は5事業所が取り組んでおり、27haの農地で主に露地栽培を中心に栽培しています。主な栽培品目は、たまねぎ、ねぎ、枝豆、ブロッコリー、キャベツ、さつまいも、ほうれん草、白菜、米になります。JA、契約栽培、加工会社等に販売をしています。年間売上は4,500万円となっています。
78 一般社団法人 日本パラスポーツ推進機構 東京都中央区 http://apspj.org 地域のコーディネーターの役割やセミナーイベント開催によるサポーターを増やす取り組みを行うと共に、農福連携として障がい者就労支援施設で作られた生鮮品や加工品を販売し、障がい者の就労を促進し自立への支援をしています。
79 山本宗輝 長野県長野市    
81 日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会
<担当:佐々木>
東京都豊島区 https://jwcu.coop/ 全国の事業所が、それぞれの地域の状況に応じて、障害者あるいは引きこもりの若者、生活困窮者、元気高齢者、児童などが地元農家から農地を借りるなどして農業に取り組んでいる(小規模)。
82 特定非営利活動法人 福祉農業推進機構 神奈川県鎌倉市 http://www.fukushinougyou.com ・農業及び生産品の流通と販売
耕作放棄地田畑等の開墾、管理、有効活用
障害者及び就労を目指す人への就労支援
地域ネットワーク拡大と障害者雇用増進
福祉農業モデルの普及活動
83 小泉隆文 東京都台東区   大学で、農福連携を研究しています。
84 就労移行支援事業所ドロップ 群馬県伊勢崎市    
86 社会福祉法人花工房福祉会 長野県長野市 www.hanakobo-fukushikai.jp 施設としましては生活介護、就労移行、就労継続B型の多機能型事業所です。就労継続B型では長野県がすすめる農福連携の中で施設外就労の型で農業の担い手として活躍、一方林福連携の動きの中で地域の里山保全の活動も一緒にかかわっています。
93 社会福祉法人 パステル
多機能型事業所CWSおとめ
栃木県小山市 http://fukushi-pastel.jp H24年~桑のミクスプロジェクト結成(桑という地域産業・障害者の仕事づくり・地域づくり)
26年  日本商工会議所「小規模事業地域の活用新事業及び全国展開支援事業」として、桑の商品開発
27年2月  桑をテーマに6次化産業認定
29年9月  小山市が、9月8日を「桑の日」と制定
30年  関東農政局より「ディスカバー農山漁村の宝」の優良事例として認定
89 社会福祉法人 光友会 神奈川県藤沢市 https://www.lfa.jp/ 3,000m2の農園を所有し、季節の野菜を栽培していて、生産物は、一般消費者への販売と食堂での自家消費の両面で運営している。
現在、就労する利用者は、約10名となっている。
94 栃木市産業振興部農業振興課 栃木県栃木市 https://www.city.tochigi.lg.jp/ 「農福商工連携ビジネス交流会」現在、新たなビジネススタイルとして、農産物を供給する農業者、食品の加工等を行う事業者、様々な作業を支援する福祉事業者との連携が注目されています。
本市では、連携を推進するため、農福商工連携ビジネス交流会を不定期で開催します。
今年度は、令和2年1月27日(月曜日)に市内で開催する予定です。
この機会を通し、ビジネスマッチングとマーケティング戦略を検討しみてはいかがでしょうか。
95 社会福祉法人  埼玉福祉会 埼玉県新座市 http://www.saifuku.com 「昭和53年4月に身体障碍者新座福祉工場として認可され、平成21年就労継続支援A型事業所へ移行。現在はB型事業所を2か所運営。障碍者の就労の場として令和2年から透析患者が食べられる低カリウム野菜の水耕栽培と、土地栽培のイチゴ農園を新座市内でスタートする予定」
96 栃木県  農政課 栃木県宇都宮市  
http://www.pref.tochigi.lg.jp/g01/work/nougyou/
shokutonou/h24universal01.html
 障害者など誰もが取り組め、その多彩な効果により元気に笑顔になれる農業を「ユニバーサル農業」として、各種施策を展開している。
97 山梨県農政部農村振興課 山梨県甲府市 https://www.pref.yamanashi.jp/noson-sink/ 「山梨県農福連携推進センター」(福祉保健部障害福祉課内に設置)と連携しながら農福連携を推進しています。
98 株式会社 アグリ 茨城県土浦市   H鋼ビニールハウスにて、トマト栽培・販売をしております。
本年度より、キクラゲ栽培にも取り組む予定です。
農作業が楽しいと喜んでくれる障害者の方達と、笑顔の絶えない農場になるよう努力して参ります。
99 一般社団法人 東京都農業会議 東京都渋谷区 www.tokaigi.com 東京都農業会議は、農業委員会等に関する法律に基づき、昭和29年8月に設立され、平成28年4月1日より一般社団法人東京都農業会議に組織移行しました。(1)農業委員会等の支援・協力、(2)農地に関する情報収集、整理及び提供、(3)農業経営者、新規就農者への支援などを通して「東京都の緑を守り、経営を育む」活動に取り組んでいます。
今後、農福連携も推進していきたいと考えています。
100 株式会社 エイジェックファーム 栃木県小山市 https://www.agekke.co.jp/ 農業事業、養殖事業、アンテナショップ、ポップアップストアー
101 齊藤  克代 群馬県桐生市 農業
102 特定非営利活動法人 千葉県障害者就労事業振興センター 千葉県千葉市 https://www.jusan-kassei.or.jp/ 千葉県内の福祉事業所と企業・行政等とのつなぎ役として、企業訪問や合同販売会等による商品およびサービスの販路拡大、福祉事業所職員の資質向上のための研修等の事業を展開しています。
103 NPO法人 福祉移動サービスみらい 神奈川県川崎市高津区 http://ido-mirai.org


【facebook】
https://www.facebook.com/isehara.mirai.farm
外出支援を専門に行う障害施設、近い将来に農作業を通した就労支援を計画中。
2017年5月伊勢原市にて「みらいファーム」と言う農作業を実践できるフリースペースを運営中。まだまだ家庭菜園程度だが、自分たちの農作業と障碍者の就労支援をどう結び付けられるか試行中。
104 株式会社 ことぶき 長野県小諸市 http://kotobuki-group.jp/ デイサービス利用者への園芸療法サービスの提供(令和3年度からの新規事業)
105 アイリレーつくば福祉農園 茨城県つくば市 https://i-relay.jp/office/ss_tsukuba/ 農作業を通じた園芸療法により、高齢者の介護予防を目的としたリハビリ農園、福祉施設での健康づくり、生きがいづくり
106 静岡県立農林環境専門職大学農福連携研究グループ 静岡県磐田市 2020開設の農学系専門職大学。一学部一学科に農業、林業、畜産の教員が在籍。各教員が専門の垣根を越えて農福連携研究グループを立ち上げ。
108 ベリーズファン 栃木県鹿沼市 イチゴ農園での管理作業を行う。
109    一般社団法人ジャパンフーズプロジェクト 東京都目黒区 https://japan-foods-project.jp/ 食品で、環境、健康、文化など,地域の課題解決に貢献していくプロジェクト。福士農業、スポーツチーム、教育機関、地元企業と連携し、地域資源を最大限に生かした加工食品を中心に、地域の活性、文化継承を進める。また、全国都道府県ごとに拠点をおき、協業でブランドを創り、連携し合うプロジェクト
110 社会福祉法人なすびの里 栃木県栃木市 http://www.nasubi.or.jp 法人の運営する障害福祉サービス事業(就労継続支援B型事業)の一つとして、利用者への高工賃を目的として2008年より栃木県の特産である苺事業に取り組んでいます。施設は、栃木県栃木市の最東部に位置し、周りは田畑に囲まれた農業振興地域となっており、地域住民の雇用創生と農業法人に生産アドバイザーの依頼、地域障がい者団体や学校・施設へのいちご狩り開放など、自主生産型の農福連携を目指しています。
112 NPO法人らいちょうNext福祉作業所 神奈川県横浜市 就農者の方達の畑の一部を使って、施設等の利用者さんと畑作業をしています。
113 株式会社メガテラフーズ 埼玉県東松山市 https://www.matsu1.megatera.jp 高齢により農作業の継続が難しくなった耕作放棄農地で作物を無農薬で栽培し5店舗で販売しています。
114 社会福祉法人
熊谷礎福祉会
埼玉県熊谷市 http://kumagayaishizue.boo.jp/ 社会福祉法人熊谷礎福祉会では各個人の状況に合わせたチーム支援を実現するため、「障害福祉サービス事業所(就労継続B型)」・「障がい者就業・生活支援センター」・「熊谷市就労支援センター」の3ヶ所で支援活動を行っています。
115 株式会社 AGRIKO 東京都世田谷区 https://www.agriko.net/ 障がい者雇用のコンサルティング、支援。障害特性や程度に応じた作業アドバイスを行い販売できるクオリティで生産することだけでなく、その農作物の販路開拓や、障がい者の才能を生かしたラベルデザインなど6次産業化まで、双方の意見を擦り合わせる立ち位置で(ア)障がい者の雇用継続支援(イ)農園を活用したSDGs活動(ウ)販促物のコンサルティング等で企業と連携し都市型農福連携ファームを運営支援しています。
116 荒井果樹園 埼玉県鴻巣市 https://araikajuen.com/ 平成27年埼玉福與株式会社にて1年間研修
平成29年鴻巣市認定新規就農者
令和4年施設外就労受入開始
令和5年鴻巣市認定農業者
117 社会福祉法人美里会 埼玉県児玉郡美里町 https://www.misatokai.com 梨栽培、野菜栽培(路地栽培、水耕栽培)、こんにゃく製造、かりんとう製造を行っています。
119 NPO法人AlonAlon 千葉県いすみ市 https://www.alon-alon.org/ 千葉県富津市に知的・精神障がい者が胡蝶蘭を栽培する農園を運営しています。スマートアグリは一般的には超省力化や大規模生産を実現するものですが、我々はテクノロジーと障がい者の丁寧な手仕事の組み合わせにより、高品質な胡蝶蘭を生み出す新しい農業の仕組みを創りだしました。私たちは就労B型の仕組みを活かしながらも、スマートアグリと障がい者の丁寧な手仕事を組み合わせる農福連携の新しいビジネスモデルで月額工賃5-10万円と就職率100%(2022年実績)を実現。
120 わっこ谷の山福農林舎 長野県東筑摩郡筑北村 https://yamafuku.org 宝と宝がつながる未来~田畑、山、エネルギー、人を結び100年先も輝く世界へ~をコンセプトに農業×林業×福祉+教育・観光≒「持続可能な地域づくり」に取り組んでいます。
林業:伐採、特殊伐採、製材、薪生産、精油精製、木質バイオマスボイラ運用
農業:りんご、古代麦、桜花木、にんにく、ケール、えごま等生産
その他:収穫補助、草刈り、圃場管理、庭木の剪定、公園管理等の請負業務、学生インターン受入れ、農山村体験プログラム、移住・複業支援、地域に必要なことはなんでもやります!
121 縁・心グループ 茨城県鉾田市 http://www.marugoto-group.com 地元の契約農家さんに出向き、葉物野菜の収穫・袋詰め出荷作業・収穫後のビニルハウスの整備作業等を行っています。また、自社農園では、椎茸栽培・きくらげ栽培や袋詰め・加工等を行っています。
122 一般社団法人クロスオーバー 長野県長野市 https://n-crossover.or.jp   農福連携に関連した相談、マッチング、講演会、マルシェ等を行います。
農業者、企業等ニーズを伺い、障がい者事業所、高齢者、就労困難者とのマッチングを行います。
農福連携をステップとして、商工業者も組み入れた、持続可能な農商工福連携体制づくりを目指します。


お問合せ先

都市農村交流課

担当者:農福連携担当
ダイヤルイン:048-740-0036

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader