【第2回】日本酒輸出促進オンラインセミナーを開催しました

政府が目標とする2030年5兆円の輸出達成に向けて、GFP(農林水産物・食品の輸出促進プロジェクト)に取り組む3局(関東経済産業局・北陸農政局・関東農政局)など関係機関の共催により、輸出が増えている日本酒の輸出促進をテーマとして、第1回に引き続き第2回オンラインセミナーを令和4年6月21日に開催しました。第2回セミナーでは海外における日本酒事情や物流戦略について解説するとともに、輸出における課題や中小酒蔵のとるべき戦略について、地域酒蔵3社を交えて考察する内容となりました。
開催概要
1.趣旨
海外における日本酒事情や海外展開へ向けた物流戦略などを紹介すると共に、地域酒蔵3社を交えて中小酒蔵の課題・戦略等について意見交換の開催
2.日時、開催方法、対象者
・令和4年6月21日(火曜日)14時00分~16時15分
・オンライン(Cisco Webex Meetings)
・GFP登録事業者のほか、日本酒の輸出に関心のある事業者、組合、商社、自治体等
内容
セミナーではバイヤー目線での海外における日本酒事情や物流戦略について解説するとともに、輸出における課題や中小酒蔵のとるべき戦略について、地域酒蔵3社を交えて考察しました。
第1部 海外における日本酒事情
1.「中国・香港におけるバイヤー目線での欲しい日本酒」
East Meets West Fine Wines 取締役/株式会社海外需要開拓支援機構 ヴァイスプレジデント 小林 豊明 氏
2.「欧州での日本酒事情」
株式会社エイチ・アイ・エス 商社事業部 セールスマネージャー 山岡 正幸 氏
3.「海外展開へ向けた物流戦略」
ジャパン・インターナショナル・トレーディング株式会社 代表取締役 奥島 正 氏
第2部 トークセッション:中小酒蔵の取組・戦略等について
地域の酒蔵3社を交え、輸出に係る課題、中小酒蔵の取るべき戦略、輸出ポテンシャルのある日本酒等についてフリートークを行いました。
(ファシリテーター)
日本酒輸出協会 会長/株式会社SAKEマーケティングハウス代表取締役 松崎 晴雄 氏
(登壇者)
・尾畑酒造株式会社 専務取締役 尾畑 留美子 氏
・合資会社加藤吉平商店 代表 加藤 団秀 氏
・株式会社飯沼本家 専務取締役 飯沼 一喜 氏
・East Meets West Fine Wines 取締役/株式会社海外需要開拓支援機構 ヴァイスプレジデント 小林 豊明 氏
・East Meets West Fine Wines 清酒品牌经理Sake Brand Manager, Greater China 胡啸 / Knight Hu 氏
・株式会社エイチ・アイ・エス 商社事業部 セールスマネージャー 山岡 正幸 氏
・ジャパン・インターナショナル・トレーディング株式会社 代表取締役 奥島 正 氏