このページの本文へ移動

関東農政局

メニュー

プレスリリース

8月「消費者の部屋」特別展示のご案内

  • 印刷
令和6年7月25日
関東農政局
関東農政局「消費者の部屋」では、国民の皆様に、農林水産省の主要な政策について積極的に紹介するため、テーマと期間を決めて「特別展示」を実施しています。
今回の特別展示では、「関東の農業農村整備~水土里(みどり)を未来につなぐ~」をテーマにパネル展示を実施します。

関東の農業農村整備~水土里(みどり)を未来につなぐ~

概要及び展示内容

水(農業用水)や土(農地)、里(農村)は、私たちが普段食べている食料を生産するために欠かせない重要なインフラ(農業生産基盤)であり、また豊かな自然環境や景観・文化を育む場でもあります。「農業農村整備」では、これらの農業生産基盤の整備と保全・管理、また農村地域を災害から守るための防災減災対策を行っています。農地と水、そして農村を支えてきた農業農村整備事業の歴史や役割、めまぐるしく変化する情勢に対応した新たな取組について、関東農政局管内の事例を交えて紹介します。

【パネルで紹介する主な項目】
1   農地と水の開発の歴史(食料生産基盤の変遷)
2   農業農村整備の役割((ア)農業に必要な水の確保)
3   農業農村整備の役割((イ)農地の生産性の向上)
4   農業農村整備の役割((ウ)農地や施設の防災)
5   農業農村整備の役割((エ)農村の整備)
6   関東の農業農村整備事業
7   地区事例の紹介

展示期間及び展示場所

令和6年7月31日(水曜日)14時00分~8月30日(金曜日)13時00分 ※祝日を除く
   展示場所:さいたま新都心合同庁舎2号館1階エントランスホール
   住所:さいたま市中央区新都心2-1さいたま新都心合同庁舎2号館    
   開館時間:月曜日~金曜日   9時00分~17時00分

令和6年8月30日(金曜日)14時00分~9月13日(金曜日)13時00分 
   展示場所:埼玉県男女共同参画推進センター交流サロン(ホテルブリランテ武蔵野3階)
   住所:埼玉県さいたま市中央区新都心2-2
   開館時間:月曜日~土曜日   9時30分~21時00分/日曜日・祝日   9時30分~17時30分

添付資料



チラシ(PDF : 447KB)

お問合せ先

農村振興部設計課

担当者:千原・小野寺
ダイヤルイン:048-740-3513

消費・安全部消費生活課

担当者:奥、大川
ダイヤルイン:048-740-0096