花いっぱいプロジェクト~お家やオフィスに花を飾ってみませんか?~

趣旨
農林水産省では、昨今の事情で需要が減少している花きの消費拡大を図るため、家庭や職場に季節の花を飾って楽しむ「花いっぱいプロジェクト」に取り組んでいます。
農林水産省「花いっぱいプロジェクト」のページ
関東農政局における取組
- 消費者の部屋におけるパネル展示でフラワーバレンタイン等の花を贈る機会の周知、花を持って街を歩きさりげなくアピールするフラワーウォークに取り組んでいます。
- BUZZ MAFF、関東農政局メールマガジン等を通じたイベント情報の発信、家庭、職場での花飾りや花贈りの事例の紹介を行います。
- 地方公共団体、関係団体に、庁舎内及び職場等での花飾りや公共スペースでの花展示等を呼びかけます。
過去の花飾りの様子
令和2年度
関東農政局本局



各都県域拠点









茨城県

3月13日(金曜日)「茨城県産の春の花生産者即売(第1回)」 チューリップ230束、鉢花72鉢販売
3月19日(木曜日)「茨城県産の春の花生産者即売(第2回)」 アルストロメリア等247束、鉢花50鉢販売
栃木県



・庁舎内で花を展示
群馬県




県庁舎での県産バラを使ったフラワーアート展示 (3月23日~バラの状態に応じて終了)
県職員へのバラ花束の販売斡旋
デスクへの一輪バラの飾花
埼玉県

県と花き関係団体が連携を図り、「フラワーホイトデー×フラワーウォーク」を実施。
千葉県




チーバくんをかたどった花きの装飾の展示
県庁内の食堂におけるテーブルフラワーの設置
県庁内の売店における県産花きの販売
フェイスブック「教えてちばの恵み」を活用した県民への呼びかけ
神奈川県

神奈川県庁本庁舎玄関、1階ロビーにおいて、神奈川県園芸協会及び神奈川県花き園芸組合連合会の協力により、サイネリア鉢物、スイートピー切花を展示し、県産花きの消費を呼びかけ。
山梨県


3月18日 JA山梨と県生花商業協同組合の協賛を得て、JR甲府駅前広場で県産バラを配布。
長野県


ホテル国際21での花飾り(3月13日~3月19日)
県内量販店(約100店舗)、生花店(約50店舗)での「家庭に花を」キャンペーンの実施(3月23日~)
4月9日、10日にJR長野駅、JR松本駅でアリストロメリアの無償配布を行う。
静岡県




県施設(10ヶ所)及び県内全市町(35)でのフラワーアレンジ展示(3月16日から一斉展示)
県庁及び総合庁舎における花束、フラワーアレンジメントの斡旋
執務室内での花飾り
県庁及び総合庁舎における花束、フラワーアレンジメントの斡旋
執務室内での花飾り
お問合せ先
関東農政局生産部園芸特産課ダイヤルイン:048-740-0098