豚熱(管内状況・令和元年度以前)
関東農政局管内における発生状況等
【令和元年11月16日】令和元年度第10回関東農政局CSF防疫対策本部会議(国内49例目)
令和元年11月16日(土曜日)、山梨県韮崎市の養豚農場でCSFの疑似患畜が確認されました。
関東農政局では、山梨県韮崎市においてCSFの患畜が確認されたことを受け、今後の対応方針を決定しました。
山梨県におけるCSFの患畜の確認に伴う関東農政局の対応について(令和元年11月16日プレスリリース)
【令和元年12月6日】山梨県で発生したCSF(国内49例目)に係る搬出制限区域解除について
山梨県は、韮崎市の養豚農場で発生したCSF(国内49例目)に関し、12月6日(金曜日)24時(12月7日(土曜日)0時)をもって、発生農場の半径3kmから10kmまでの区域で設定している搬出制限を解除しました。
山梨県で発生したCSF(国内49例目)に係る搬出制限区域解除について(令和元年12月6日プレスリリース) (農林水産省)
【令和元年12月17日】山梨県で発生したCSF(国内49例目)に係る移動制限区域解除について
山梨県は、韮崎市の養豚農場で発生したCSF(国内49例目)に関し、12月17日(火曜日)24時(12月18日(水曜日)0時)をもって、発生農場の半径3km以内で設定している移動制限区域を解除しました。
山梨県で発生したCSF(国内49例目)に係る移動制限区域解除について(令和元年12月17日プレスリリース) (農林水産省)
【令和元年11月9日】令和元年度第9回関東農政局豚コレラ防疫対策本部会議(国内48例目)
令和元年11月9日(土曜日)、埼玉県深谷市の養豚農場で豚コレラの疑似患畜が確認されました。
関東農政局では、埼玉県深谷市において豚コレラの疑似患畜が確認されたことを受け、今後の対応方針を決定しました。
埼玉県における豚コレラの疑似患畜の確認(国内48例目)について(令和元年11月9日プレスリリース) (農林水産省)
【令和元年12月3日】埼玉県で発生したCSF(国内48例目)に係る搬出制限区域解除について
埼玉県は、深谷市の養豚農場で発生したCSF(国内48例目)に関し、12月3日(火曜日)24時(12月4日(水曜日)0時)をもって、発生農場の半径3kmから10kmまでの区域で設定している搬出制限を解除しました。
埼玉県で発生したCSF(国内48例目)に係る搬出制限区域解除について(令和元年12月3日プレスリリース) (農林水産省)
【令和元年12月13日】埼玉県で発生したCSF(国内48例目)に係る移動制限区域解除について
埼玉県は、深谷市の養豚農場で発生したCSF(国内48例目)に関し、12月14日(土曜日)24時(12月15日(日曜日)0時)をもって、発生農場の半径3km以内で設定している移動制限区域を解除しました。
埼玉県で発生したCSF(国内48例目)に係る移動制限区域解除について(令和元年12月13日プレスリリース) (農林水産省)
【令和元年10月30日】令和元年度第8回関東農政局豚コレラ防疫対策本部会議 (国内47例目)
令和元年10月30日(水曜日)、埼玉県本庄市の養豚農場で豚コレラの疑似患畜が確認されました。
関東農政局では、埼玉県本庄市において豚コレラの疑似患畜が確認されたことを受け、今後の対応方針を決定しました。
埼玉県における豚コレラの疑似患畜の確認(国内47例目)について(令和元年10月30日プレスリリース) (農林水産省)
【令和元年11月21日】埼玉県で発生したCSF(国内47例目)に係る搬出制限区域解除について
埼玉県は、本庄市の養豚農場で発生したCSF(国内47例目)に関し、11月21日(木曜日)24時(11月22日(金曜日)0時)をもって、発生農場の半径3kmから10kmまでの区域で設定している搬出制限を解除しました。
埼玉県で発生したCSF(国内47例目)に係る搬出制限区域解除について(令和元年11月21日プレスリリース) (農林水産省)
【令和元年11月29日】埼玉県で発生したCSF(国内46例目及び47例目)に係る移動制限区域解除について
埼玉県は、本庄市の養豚農場で発生したCSF(国内46例目及び47例目)に関し、11月30日(土曜日)24時(12月1日(日曜日)0時)をもって、発生農場の半径3km以内で設定している移動制限区域を解除しました。
埼玉県で発生したCSF(国内46例目及び47例目)に係る移動制限区域解除について(令和元年11月29日プレスリリース) (農林水産省)
【令和元年10月11日】令和元年度第7回関東農政局豚コレラ防疫対策本部会議 (国内46例目)
令和元年10月11日(金曜日)、埼玉県本庄市の養豚農場で豚コレラの疑似患畜が確認されました。
関東農政局では、埼玉県本庄市において豚コレラの疑似患畜が確認されたことを受け、今後の対応方針を決定しました。
埼玉県における豚コレラの疑似患畜の確認(国内46例目)について(令和元年10月11日プレスリリース) (農林水産省)
【令和元年11月19日】埼玉県で発生したCSF(国内46例目)に係る搬出制限区域解除について
埼玉県は、本庄市の養豚農場で発生したCSF(国内46例目)に関し、11月19日(火曜日)24時(11月20日(水曜日)0時)をもって、発生農場の半径3kmから10kmまでの区域で設定している搬出制限区域を解除しました。
埼玉県で発生したCSF(国内46例目)に係る搬出制限区域解除について(令和元年11月19日プレスリリース) (農林水産省)
【令和元年9月19日】令和元年度第5回関東農政局豚コレラ防疫対策本部会議 (国内44例目)
関東農政局では、長野県下伊那郡高森町において豚コレラの疑似患畜が確認されたことを受け、今後の対応方針を決定しました。
長野県における豚コレラの疑似患畜の確認に伴う関東農政局の対応について(令和元年9月19日プレスリリース)
【令和元年10月7日】長野県で発生した豚コレラ(国内44例目)に係る搬出制限区域解除について
長野県は、下伊那郡高森町の養豚農場で発生した豚コレラ(国内44例目)に関し、10月7日(月曜日)24時(10月8日(火曜日)0時)をもって、発生農場の半径3kmから10kmまでの区域で設定している搬出制限区域を解除しました。
長野県で発生した豚コレラ(国内44例目)に係る搬出制限区域解除について(令和元年10月7日プレスリリース) (農林水産省)
【令和元年10月18日】長野県で発生した豚コレラ(国内44例目)に係る移動制限区域解除について
長野県は、下伊那郡高森町の養豚農場で発生した豚コレラ(国内44例目)に関し、10月18日(金曜日)24時(10月19日(土曜日)0時)をもって、発生農場の半径3km以内で設定している移動制限区域を解除しました。
長野県で発生した豚コレラ(国内44例目)に係る移動制限区域解除について(令和元年10月18日プレスリリース) (農林水産省)
【令和元年9月17日】令和元年度第4回関東農政局豚コレラ防疫対策本部会議 (国内43例目)
関東農政局では、埼玉県秩父郡小鹿野町において豚コレラの疑似患畜が確認されたことを受け、今後の対応方針を決定しました。
埼玉県における豚コレラの疑似患畜の確認に伴う関東農政局の対応について(令和元年9月17日プレスリリース)
【令和元年10月7日】埼玉県で発生した豚コレラ(国内43例目)に係る搬出制限区域解除について
埼玉県は、秩父郡小鹿野町の養豚農場で発生した豚コレラ(国内43例目)に関し、10月7日(月曜日)24時(10月8日(火曜日)0時)をもって、発生農場の半径3kmから10kmまでの区域で設定している搬出制限区域を解除しました。
埼玉県で発生した豚コレラ(国内43例目)に係る搬出制限区域解除について(令和元年10月7日プレスリリース) (農林水産省)
【令和元年10月18日】埼玉県で発生した豚コレラ(国内43例目)に係る移動制限区域解除について
埼玉県は、秩父郡小鹿野町の養豚農場で発生した豚コレラ(国内43例目)に関し、10月18日(金曜日)24時(10月19日(土曜日)0時)をもって、発生農場の半径3km以内で設定している移動制限区域を解除しました。
埼玉県で発生した豚コレラ(国内43例目)に係る移動制限区域解除について(令和元年10月18日プレスリリース) (農林水産省)
【令和元年9月14日】令和元年度第3回関東農政局豚コレラ防疫対策本部会議 (国内42例目)
関東農政局では、長野県塩尻市において豚コレラの患畜が確認されたことを受け、今後の対応方針を決定しました。
長野県における豚コレラの患畜の確認に伴う関東農政局の対応について(令和元年9月14日プレスリリース)
【令和元年10月3日】長野県で発生した豚コレラ(国内42例目)に係る搬出制限区域解除について
長野県は、塩尻市の長野県畜産試験場で発生した豚コレラ(国内42例目)に関し、10月3日(木曜日)24時(10月4日(金曜日)0時)をもって、発生農場の半径3kmから10kmまでの区域で設定している搬出制限区域を解除しました。
長野県で発生した豚コレラ(国内42例目)に係る搬出制限区域解除について(令和元年10月3日プレスリリース) (農林水産省)
【令和元年10月11日】長野県で発生した豚コレラ(国内42例目)に係る移動制限区域解除について
長野県は、塩尻市の長野県畜産試験場で発生した豚コレラ(国内42例目)に関し、10月14日(月曜日)24時(10月15日(火曜日)0時)をもって、発生農場の半径3km以内で設定している移動制限区域を解除します。
長野県で発生した豚コレラ(国内42例目)に係る移動制限区域解除について(令和元年10月11日プレスリリース) (農林水産省)
【令和元年9月13日】令和元年度第2回関東農政局豚コレラ対策本部会議 (国内41例目)
関東農政局では、埼玉県秩父市において豚コレラの疑似患畜が確認されたことを受け、今後の対応方針を決定しました。
埼玉県における豚コレラの疑似患畜の確認に伴う関東農政局の対応について(令和元年9月13日プレスリリース)
【令和元年10月4日】埼玉県で発生した豚コレラ(国内41例目)に係る搬出制限区域解除について
埼玉県は、秩父市の養豚農場で発生した豚コレラ(国内41例目)に関し、10月4日(金曜日)24時(10月5日(土曜日)0時)をもって、発生農場の半径3kmから10kmまでの区域で設定している搬出制限区域を解除しました。
埼玉県で発生した豚コレラ(国内41例目)に係る搬出制限区域解除について(令和元年10月4日プレスリリース) (農林水産省)
【令和元年10月15日】埼玉県で発生した豚コレラ(国内41例目)に係る移動制限区域解除について
埼玉県は、秩父市の養豚農場で発生した豚コレラ(国内41例目)に関し、10月15日(火曜日)24時(10月16日(水曜日)0時)をもって、発生農場の半径3km以内で設定している移動制限区域を解除しました。
埼玉県で発生した豚コレラ(国内41例目)に係る移動制限区域解除について(令和元年10月15日プレスリリース) (農林水産省)
【令和元年9月11日】令和元年度第1回関東農政局豚コレラ防疫対策本部の開催
・令和元年9月5日(木曜日)、「農林水産省豚コレラ対策本部」において、農林水産省全体の取組として野生イノシシ対策を支援していくことを決定しました。
・これを受けて、令和元年9月11日(水曜日)、関東農政局においても「関東農政局豚コレラ対策本部」を開催し、経口ワクチンの散布作業及び野生イノシシ捕獲作業の支援要員を農政局職員からも募集を行い、地方自治体から支援要請があった際は職員を現地に派遣することを決定しました。
【平成31年2月6日】長野県における豚コレラの疑似患畜の確認
平成31年2月6日(水曜日)、愛知県豊田市の養豚場において豚コレラの患畜が確認され、当該農場から豚が移動していた長野県の関連農場においても、豚コレラの疑似患畜が確認されましたが、同月8日(金曜日)には防疫措置が完了しました。
お問合せ先
消費・安全部畜水産安全管理課
代表:048-600-0600
ダイヤルイン:048-740-0369