このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

スマート農業推進フォーラム2024in近畿を開催しました


近畿農政局相本局長による挨拶  農研機構西日本農業研究センター橘所長による挨拶

令和6年12月3日(火曜日)大阪市において、農林水産本省、近畿農政局及び農研機構西日本農業研究センターの共催で、「スマート農業推進フォーラム 2024 in 近畿」を開催したところ、会場とオンライン参加合わせて約140名の方にご参加いただきました。

セミナー

セミナーでは農林水産技術会議事務局研究推進課・清水直紀氏から「スマート農業活用促進法について」、農研機構西日本農業研究センター・平野清氏から「農研機構西日本農業研究センター等によるスマート放牧に関する取組について」、株式会社レグミン・近藤克文氏から「淡路島スマート防除体系の導入・実証コンソーシアムの取組成果について」、奈良県農業研究開発センター・井村岳男氏および奈良県中部農林振興事務所・北岡拓真氏から「土着天敵と天然温存植物を利用した露地ナスの減農薬栽培技術」と題してご講演いただきました。
アンケートでは、「畜産、園芸、技術開発、法を含めた制度と広範囲を網羅していることから、各専門分野から様々な有益な情報を得ることができた。」「行政や民間、技術者、生産者など様々な立場の生の声を伺える貴重な機会となった。」などの感想が寄せられました。


セミナー会場の様子


農林水産技術会議事務局研究推進課・清水氏の講演の様子


株式会社レグミンの講演の質疑応答の様子


情報交換会

情報交換会では、スマート農業機器の製造・販売企業12社の展示ブースにおいて出展企業と参加者による情報交換が活発に行われていました。
アンケートでは、「情報交換会の時間を増やしていただきたい。」、「情報交換会では、非常に大きな学びを得た。」、「ブースで実物を見ることができた。」などの感想が寄せられました。


情報交換会の様子

関連リンク

お問合せ先

生産部環境・技術課

ダイヤルイン:075-414-9722