このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

近畿地方における農業農村整備事業などを講義

 ‐ 出張講座 「神戸大学大学院」‐

近畿農政局は、令和4年1月11日(火曜日)、農村振興部 能見 設計課長が講師となり、神戸大学大学院農学研究科の学生14名を対象に出張講座を実施しました。

 講座では、「近畿地方における農業農村整備事業」をテーマに、近畿の農業をめぐる状況や、激甚化・頻発化する豪雨災害等、農業水利施設の老朽化などの課題をはじめ、農業の生産基盤の強化やため池の管理・保全の重要性、国営土地改良事業事業の取組などについて、学生との質疑応答や対話をおり混ぜながら行いました。


     

出張講座について

 近畿農政局は、学生の皆さんに対し、食料・農業の現状、関係する政策等を幅広く紹介することを通じて、次世代を担う若い方々に、将来、食や農業、地域の活性化等に深く関心を有し、社会をリードする人材となってもらうことを目的として、出張講座を実施しています。

農産物の生産、食の安全と消費者の信頼確保、和食など、食料・農業・農村に関心をお持ちの大学であれば、学部・学科は問わず、講義・ゼミの1コマ等、ご希望に合わせて対応します。

随時受付をしておりますので、下記ページの「出張講座申し込みフォーム」からお申し込みください。

出張講座についての詳細はこちら>>



お問合せ先

農村振興部設計課

担当者:事業調整係
代表: 075-414-9516
FAX番号:075-417-2090