このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

プレスリリース

近畿農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第7回)の選定証の授与について

  • 印刷
令和5年12月8日
近畿農政局
令和5年11月10日に近畿農政局が公表した近畿農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第7回)として選定した7地区及び1名について、各府県の拠点が下記により選定証の授与を行います。

1.趣旨

  近畿農政局では、農林水産省及び内閣府が「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現に向けて実施している「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第10回選定)に応募された地区又は個人の中から、近畿独自の特徴ある優れた取組について、近畿農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第7回)として7地区及び1名を選定しました。
   今般、選定した地区及び個人に対し、下記により選定証の授与を行います。

2.選定証の授与の日時及び場所

府県 地区名/個人名 開催日時 開催場所
滋賀県 滋賀県立八日市南高等学校 食品科 流通科学専攻班 令和5年12月19日(火曜日)
15時00分~
東近江市役所 本館3F 302会議室
滋賀県東近江市八日市緑町10番5号
増田 健多[個人部門]
京都府 特定非営利活動法人 障害・高齢者就労支援センターLINK’S 令和5年12月19日(火曜日)
13時00分~
特定非営利活動法人 障害・高齢者就労支援センターLINK’S
京都府亀岡市大井町土田2-11-20 メディアス亀岡 208号室
大阪府 一般社団法人 泉北レモンの街ストーリー 令和5年12月19日(火曜日)
10時30分~
堺市南区役所201会議室
大阪府堺市南区桃山台1-1-1
兵庫県 株式会社 八幡営農 令和5年12月12日(火曜日)
13時30分~
株式会社 八幡営農
兵庫県加古川市八幡町船町16
東洋大学附属姫路高等学校 地域活性部 PROJEC TOYO 令和5年12月15日(金曜日)
13時30分~
東洋大学附属姫路高等学校
兵庫県姫路市書写1699番地
奈良県 御所市6次産業化・地産地消推進協議会 令和5年12月14日(木曜日)
10時00分~
御所市役所3F会議室B
奈良県御所市1-3
和歌山県 社会福祉法人 有田つくし福祉会 早月農園 令和5年12月22日(金曜日)
14時00分~
社会福祉法人 有田つくし福祉会 早月農園
和歌山県有田郡有田川町尾上13-1

3.選定証の授与式に関する問い合わせ

  選定証の授与式に関する問い合わせは、下記の問い合わせ機関までお願いします。
 (開催場所へ直接問い合わせることはご遠慮下さい。)

府県 問い合わせ機関 連絡先
滋賀県 滋賀県拠点 地方参事官室 077-522-4261
京都府 京都府拠点 地方参事官室 075-414-9015
大阪府 大阪府拠点 地方参事官室 06-6943-9691
兵庫県 兵庫県拠点 地方参事官室 078-331-5924
奈良県 奈良県拠点 地方参事官室 0742-32-1870
和歌山県 和歌山県拠点 地方参事官室 073-436-3831

4.その他

  選定証の授与式は報道機関関係の方々による取材が可能です。
  その際には、選定証の授与式の前日の17時までに、上記3の問い合わせ機関までご連絡をお願いします。

(参考)
近畿農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第7回)の選定結果について(プレスリリース)
https://www.maff.go.jp/kinki/press/keikaku/nousonshinkou/231110.html

お問合せ先

近畿農政局 農村振興部 都市農村交流課

担当者:楠本、奥
代表:075-451-9161(内線2591、2592)
ダイヤルイン:075-414-9065