プレスリリース
「兵庫県における土づくりのためのセミナー」の開催について
近畿農政局兵庫県拠点では、化学肥料の低減に取り組む農業者や新規就農者、有機農業等への転換を検討する農業者が、土づくりに関する知識を習得して、営農の課題解決の一助となることを目的とし、「兵庫県における土づくりのためのセミナー」を開催します。1.開催日時
令和5年2月1日(水曜日)13時30分~16時00分
2.開催場所
Webexによるオンライン会議
3.開催内容
(1)たい肥の長年にわたる施用が及ぼす土づくり効果について
講師:兵庫県立農林水産技術総合センター 農業技術センター
農産園芸部上席研究員 大塩 哲視氏
(2)減肥と土づくりのための緑肥の栽培
講師:農研機構中日本農業研究センター
温暖地野菜領域有機・環境保全栽培グループ
グループ長補佐 唐澤 敏彦氏
(3)肥料価格高騰にともなう化学肥料低減指針(改訂版)について
講師:兵庫県立農林水産技術総合センター 農業技術センター
農産園芸部上席研究員 大塩 哲視氏
(4)その他(情報提供等)
近畿農政局兵庫県拠点 他
4.参加費
無料
5.参加対象者
農業者(新規就農者、有機農業者、土づくりに関心のある者等)
行政機関、JA等
6.募集人数
定員:200名
7.主催
兵庫県
近畿農政局兵庫県拠点
8.申込方法
参加申込につきましては、インターネットによる受付フォームにて必要事項をご記入の上、
お申し込みください。
〈インターネットによる申込先URL〉近畿農政局兵庫県拠点ホームページ
https://www.maff.go.jp/kinki/tiiki/kobe/index.html
申込締切:令和5年1月25日(水曜日)17時
9.サテライト会場のご案内
当日は、下記の農業改良普及センターにおいても視聴することができます。
神戸農業改良普及センター | 神戸市西区神出町小束野30-19 | 078-965-2102 |
阪神農業改良普及センター | 三田市天神1丁目10-14 | 079-562-8861 |
加古川農業改良普及センター | 加古川市加古川町寺家町天神木97-1 | 079-421-9163 |
姫路農業改良普及センター | 姫路市北条1丁目98 | 079-281-9338 |
光都農業改良普及センター | 赤穂郡上郡町光都2丁目25 | 0791-58-2211 |
龍野農業改良普及センター | たつの市龍野町富永1311-3 | 0791-63-5174 |
豊岡農業改良普及センター | 豊岡市幸町7-11 | 0796-26-3707 |
新温泉農業改良普及センター | 美方郡新温泉町芦屋522-4 | 0796-82-1161 |
朝来農業改良普及センター | 朝来市和田山町東谷213-96 | 079-672-6889 |
丹波農業改良普及センター | 丹波市柏原町柏原688 | 0795-73-3803 |
南淡路農業改良普及センター | 南あわじ市八木養宜中560-1 | 0799-42-0649 |
北淡路農業改良普及センター | 淡路市志筑1421-1 | 0799-62-0671 |
添付資料
お問合せ先
近畿農政局兵庫県拠点 地方参事官室
担当者:河野、福井、細越
ダイヤルイン:078-331-5924