スマート農業推進フォーラム2022 in 近畿
1.スマート農業推進フォーラム 2022 in 近畿(令和4年11月24日(木曜日)開催)
スマート農業専門家による基調講演
演題:「環境負荷低減に配慮した中山間地域におけるスマート農業の推進」講師:京都大学大学院 農学研究科 教授 飯田 訓久 氏
講演資料(PDF : 3,790KB)
近畿農業に対応したスマート農業技術の説明
演題:「スマート農業技術を適用した中山間地域における環境保全型農業の実証事例 - スマート農業実証プロジェクト(水田作)の成果報告書から - 」講師:農研機構本部企画戦略本部研究統括部スマート農業事業推進室 調査役 大黒 正道 氏
講演資料(PDF : 2,810KB)
スマート農業実証プロジェクト取組事例発表
演題:「スマート農業による中山間地農業振興と関係人口・交流人口の増加」(大阪府能勢町)講師:天王ナチュラルファーム会長 東 正明 氏
講演資料(PDF : 3,894KB)
スマートサポートチーム及び取組事例紹介
スマートサポートチーム取組事例
演題:「実証プロジェクト参加者によるスマート農業取組産地へのサポート」発表者:大阪公立大学大学院 現代システム科学研究科 教授 大山 克己 氏
講演資料(PDF : 3,894KB)
スマートサポートチーム紹介
スマートサポートチーム関係資料(PDF : 2,270KB)
民間企業におけるスマート農業取組事例発表
演題:「IoT技術でいつまでも現役!後継者育成にもつながる遠隔農業の実現」(滋賀県今津町)発表者:(株)パーシテック 代表取締役 水尾 学 氏
講演資料(PDF : 8,563KB)
2.アンケート
ご視聴後のアンケートにご協力よろしくお願いします(以下のURL)。https://www.contactus.maff.go.jp/j/kinki/form/221117.html
お問合せ先
生産部生産技術環境課
担当者:田村、服部、筧
ダイヤルイン:075-414-9722