
コンテンツ一覧 |
1.スマート農業の展開
現在進められている我が国の強みを活かしたスマート農業の展開状況等をご紹介します。
- スマート農業をめぐる情勢(R7.2月版)
- スマート農業の展開について(農林水産本省へリンク)
- スマート農業動画はこちら (農林水産技術会議事務局へリンク)
JOIN!スマ農LIFE、REAL VOICE、技術Topics!などの動画をまとめて掲載
2.スマート農業技術活用促進法 
令和6年10月1日に「農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律(スマート農業技術活用促進法)」が施行されました。
この法律は、農業者の減少等の農業を取り巻く環境の変化に対応して、農業の生産性の向上を図るため、「スマート農業技術の活用及びそれと併せて行う農産物の新たな生産方式の導入に関する計画(生産方式革新実施計画)」と「スマート農業技術等の開発及びその成果の普及に関する計画(開発供給実施計画)の2つの認定制度を設けるものであり、認定を受けた農業者や事業者は金融等の支援措置を受けることができます。
法律の概要など詳細については、こちら(農林水産本省へリンク)をご覧ください。
<生産方式革新実施計画>
生産方式革新実施計画に係る相談・申請について、申請者の住所地又は主たる事務所の所在地が、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県に該当する方の窓口は以下のとおりです。
相談・申請窓口:近畿農政局生産部環境・技術課
電話:075-414-9722
メール:kinki_kankyougijyutu★maff.go.jp
(アドレス中の「★」は半角の「@」に置き換えてください。)
各種様式や認定を受けるメリットなど詳細については、こちら(農林水産本省へリンク)をご覧ください。
なお、開発供給実施計画の窓口は、農林水産技術会議事務局研究推進課となりますので、詳細はこちら(農林水産本省へリンク)をご覧ください。
3.スマート農業の実証プロジェクト
スマート農業の社会実装を図るため、先端技術を実際の生産現場に導入して技術実証を行うとともに、技術の導入による経営への効果を明らかにする事業です。
- 「スマート農業実証プロジェクト」の詳細はこちら(農林水産本省へリンク)
- 「スマート農業実証プロジェクト」に関する「実証データ」(農林水産本省へリンク)
- スマ農成果ポータル(外部リンク)
<近畿農政局管内の実証地区一覧>
<現場の声~農業者REAL VOICE~>
スマート農業実証プロジェクトでは、全国で実証を行っており、各実証地区の「現場」の声をお届けしています。
近畿地域は現在、3本の動画が公開されています。他地域の動画はこちら【農林水産省へリンク】
4.スマート農業の取組事例(農業新技術活用事例)【農林水産省へリンク】
農業新技術の普及・実装に向けて、日本各地において農業新技術を導入し、省力化・高品質生産等を実現している農業者等の事例をとりまとめています。
5.農業支援サービス取組事例
農業支援サービスとは、農業現場における作業代行やスマート農業技術の有効活用による生産性向上支援等、農業者に対してサービスを提供することで対価を得る業種のことをいい、データ分析やドローン散布等の作業受託、農業機械のシェアリング、農業現場への人材供給等、農業者を支援するサービスのことです。
- 近畿地域における取組事例
近畿農政局管内の農業支援サービス取組事例集(令和5年12月作成) - 関連情報
農業支援サービス関連情報(農林水産本省へリンク)
6.技術情報
- スマート農業技術カタログ[農林水産省へリンク]
水稲・畑作
露地野菜
施設園芸
果樹
畜産
※品目名をクリックするとそれぞれのページにジャンプします。 - 製品・サービス集[農林水産省へリンク]
- 農業アプリを使ってみませんか?(PDF : 605KB)
7.近畿管内におけるイベント等
- 「スマート農業推進フォーラム2024in近畿 スマート農業技術は実証から実装へ「みどりの食料システム戦略」関連技術の紹介を開催しました。(令和6年12月3日(火曜日))

出展者の紹介(令和6年12月更新)、講演のアーカイブ動画(令和7年1月更新)を追加しました
<過去のイベント>
- 「スマート農業推進フォーラム2023 in 近畿」~みどりの食料システム戦略の実現に向けたスマート農業技術の活用~を開催しました。(令和5年12月5日(火曜日))
特設ページはこちら
講演のアーカイブ動画、出展事業者の紹介を追加しました(令和6年3月6日更新)。
- 「スマート農業推進フォーラム2022 in 近畿~中山間地域に おけるみどりの食料システム戦略の推進に役立つスマート農業技術~」を開催(令和4年11月24日(木曜日))
特設ページはこちら - 「スマート農業推進フォーラム2021 in 近畿~スマート農業セミナー及びオンラインマッチング~」を開催(令和3年12月1日(水曜日))
特設ページはこちら
8.近畿管内におけるスマート農業の事例
ICT等の先端技術を活用し、超省力化や高品質生産等に取り組む農家のみなさんをご紹介します。
9. 関連情報へのリンク
- スマート農業 (農林水産本省へリンク)
- 農業用ドローンの普及拡大に向けた官民協議会 (農林水産本省へリンク)
お問合せ先