スマート農業推進フォーラム2021 in 近畿
1.スマート農業セミナー
施策説明
演題:「みどりの食料システム戦略におけるスマート農業の果たす役割」講師:農林水産省 大臣官房 技術政策室 課長補佐 藤田 由美子 氏
講演動画
講演資料「みどりの食料システム戦略におけるスマート農業の果たす役割」(PDF : 5,329KB)
スマート農業専門家による基調講演
演題:「環境負荷低減に対応したスマート農業の推進」講師:鳥取大学 農学部 生命環境農学科 准教授 森本 英嗣 氏
講演動画
講演資料「環境負荷低減に対応したスマート農業の推進」(PDF : 26,748KB)
近畿農業に対応したスマート農業技術の説明
演題:「中山間地域農業に有望なスマート農業技術について-スマート農業実証プロジェクト(水田作)の成果報告書から-」講師:農研機構 西日本農業研究センター スマート農業コーディネーター 大黒 正道 氏
講演動画
講演資料「中山間地域農業に有望なスマート農業技術について-スマート農業実証プロジェクト(水田作)の成果報告書から-」(PDF : 3,505KB)
スマート農業実証プロジェクト取組事例発表
演題:「丹波地域における有機野菜栽培のリモート化を通じた持続可能な営農モデルの実証」(兵庫県丹波市)発表者:(株)マプリィ 代表取締役 山口 圭司 氏
講演動画
講演資料「丹波地域における有機野菜栽培のリモート化を通じた持続可能な営農モデルの実証」(兵庫県丹波市)(PDF : 1,906KB)
演題:「淡路島から発信!ほ場利用率300%が挑む、SDGs社会の実現に向けた施設園芸と露地野菜を組み合わせたハイブリッド地域社会農業の実証」(兵庫県南あわじ市)
発表者:一般社団法人 スマートな島ぐらし推進協議会 スマート農業推進リーダー 奥野 竜平 氏
講演動画
講演資料「淡路島から発信!ほ場利用率300%が挑む、SDGs社会の実現に向けた施設園芸と露地野菜を組み合わせたハイブリッド地域社会農業の実証」(兵庫県南あわじ市)(PDF : 1,998KB)
2.オンラインマッチング
経営・生産管理システム
ほ場・施設環境モニタリング
農業用ドローン、リモコン・ロボット草刈機の情報(関東農政局特設ページリンク)
3.スマート農業関連情報
スマート農業技術
<研究開発>
農研機構 西日本農業研究センター「ドローン空撮ステレオ画像による畦畔傾斜マップの作成」
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/smart/forum/R2smaforum/rice/seika83.html
アンケート
アンケートにご協力よろしくお願いします(以下のURL)。https://www.contactus.maff.go.jp/j/kinki/form/031201.html
お問合せ先
生産部環境・技術課
担当者:課長補佐(新技術実装)、スマート農業担当係長、新技術実装係
ダイヤルイン:075-414-9722