出展企業紹介~スマート農業推進フォーラム 2023 in 近畿~
出展企業一覧
スマート農業推進フォーラム2023 in 近畿に出展した、経営・生産管理システム、環境モニタリング機器を提供する事業者について紹介します。
なお、このページは、経営・生産管理システム、環境モニタリング機器を提供する事業者を広く知っていただくことを目的としたものであり、事業者や製品の効果等を近畿農政局が推奨・認定するものではありません。
また、掲載内容は令和5年12月時点のものですので、最新の情報については直接事業者へお問い合わせください。
営農管理 栽培記録、栽培計画、 農薬管理、ほ場管理等 |
・(株)Agrihub:【アグリハブ・アグリハブクラウド】 |
・(株)クボタ:【KSAS】 | |
・ヤンマーアグリジャパン(株)中部近畿支社:【スマートアシストリモート等】 | |
・全国農業協同組合連合会(JA全農):【Z-GIS】 | |
営農指導支援 データ活用、スマートグラス等による 営農指導の支援 |
・NECソリューションイノベータ(株):【NEC営農指導支援システム】 |
・ウエストユニティス(株):【スマートグラス】 | |
・(株)パーシテック:【スマートグラス】 | |
環境モニタリング 気温、湿度、CO2等の 環境データの取得 |
・(株)farmo:【水田ファーモ、ハウスファーモ、ウェザーファーモ】 |
・ソフトバンク(株):【e-kakashi】 | |
・データプロセス(株):【アグリ―フ】 | |
・(株)村田製作所:【土壌センサ、CO2センサ】 | |
需要予測 最適な出荷数量や販売価格の提示 |
・(株)NTTデータ関西:【アグリアスエ】 |
病害虫雑草診断 病害虫雑草のAI診断、農薬の提案等 |
・日本農薬(株):【レイミーのAI病害虫雑草診断】 |
営農管理
・株式会社Agrihub
- アグリハブ・アグリハブクラウド
- 〇アグリハブ:https://www.agrihub-solution.com/agrihub
〇アグリハブクラウド:https://www.agrihub-solution.com/agrihubcloud
- 【商品の特徴】
東京都調布市で農業を営むエンジニアの農家が、栽培記録や農薬の管理を簡単にできるように、農家が作った農家のためのアプリ「アグリハブ」を開発したことからはじまりました。「アグリハブ」は口コミで使いやすさが話題となり、全国の農家に広がりました。リリースから僅か4年、会員登録数は約3.3万人、アプリレビュー1位を記録しています。生産者にしか分からない農業現場の課題を、現場から解決していきたいと考えています。 - 【価格】
農家向けアプリ アグリハブ:無料
JA・農産物取扱事業者向け出荷管理システム アグリハブクラウド:13万円~ - 【連絡先】
株式会社Agrihub
TEL:03-6555-5256
Mail:agrihub.site@agrihub-solution.com - 【HP】https://www.agrihub-solution.com/
株式会社クボタ
- KSAS(クボタスマートアグリシステム)
- カタログ
- 【商品の特徴】
KSAS(クボタ スマートアグリシステム)は、株式会社クボタの営農・サービス支援システムです。パソコンやスマートフォンを使って圃場管理、肥培管理、作業管理や作業進捗管理を簡単に行えます。KSAS対応機との連携により、品質・収量の向上や機械の順調稼働もサポートできます。 - 【価格】
無料プラン(登録ほ場枚数100枚以下):初年度無料(1年間)、2年目からも無料。
有料プラン(登録ほ場枚数101枚以上):初年度無料(1年間)、2年目からは月額2,200円(税込)。 - 【連絡先】
(株)クボタ農機国内営業本部担い手戦略推進室KSAS推進課藤田 強
TEL:080-2413-8162
Mail:tsuyoshi.fujita2@kubota.com - 【対応可能期間・時間帯】8時30分~17時※土日祝日と弊社指定の休日を除く
- 【HP】https://www.kubota.co.jp/
ヤンマーアグリジャパン(株)中部近畿支社
- スマートアシストリモート等のヤンマーが提供するスマート農業
- カタログ
- 【商品の特徴】
ヤンマーは、これまでの機械化・省力化技術に加え、ICTを活用したテクノロジーを集結し、減少する農業人口を支え、限りある耕作地で高まる食料需給に対応する農業を目指しています。最先端技術にご興味のある方はぜひお問い合わせください。 - 【価格】下記連絡先へお問い合わせください。
- 【連絡先】お問い合わせフォームhttps://www.yanmar.com/jp/support/contact/form/agri/
- 【対応可能期間・時間帯】9時~17時40分
- 【HP】https://www.yanmar.com/jp/agri/
全国農業協同組合連合会(JA全農)
- Z-GIS
- チラシ
- 【商品の特徴】
地図上の圃場の形に合わせて作成したポリゴンとExcelで管理した圃場の情報を紐づけて管理するクラウド型の営農管理システム。
紙(白地図やノート)で管理していた圃場情報をデジタル化し、クラウド保管することによって、一つのファイルを複数名で管理することができる。
圃場を作物や収量別などの色分け、作物、品種、田植え日などを地図上に文字で表示、特定の圃場の抽出、1kmメッシュ気象情報の確認することなどが可能。 - 【価格】2,640円/年~(100圃場単位)
- 【連絡先】
全国窓口:
JA全農耕種総合対策部スマート農業推進課03-6271-8274
または一般社団法人 農協協会 Z-GIS管理部03-3639-1125
北陸東海近畿窓口:
JA全農耕種総合対策部西日本営農資材事業所TAC・生産対策課06-6316-2171 - 【対応可能期間・時間帯】平日9時~17時30分
- 【HP】https://www.zennoh.or.jp/about/
営農指導支援
・NECソリューションイノベータ株式会社
- NEC 営農指導支援システム
- チラシ
- 【商品の特徴】
生育目標と実際の状態との差異を見える化し、産地全体での出荷目標に向けた様々な取り組みを支援するシステムです。
畑作、施設園芸、果樹等様々な作物が対象でWAGRIはもちろん環境制御機器、選果システム等の連携も対応可能です。 - 【価格】
下記連絡先へお問い合わせください。 - 【連絡先】
NECソリューションイノベータ株式会社パブリック事業開発室農業DXグループ
植野敏明
TEL : 090-7760-4420
Mail:ueno-txc@nec.com
営業統括本部第一グループパブリック第二営業部
新谷誠二
TEL:080-1195-7537
Mail:s-shintani@nec.com - 【対応可能時間・時間帯】平日9時~17時
- 【HP】https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/
https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/sl/einou/
ウエストユニティス株式会社
- 遠隔営農指導支援システム「InfoLinker3 / LinkerWorks」
- パンフレット
- 【商品の特徴】
スマートグラスを装着した農作業者と遠隔のPCを持つ営農指導者をインターネットで接続し、農作業者の視野をリアルタイムで営農指導者に送信。ビデオ通話で遠隔から営農指導を実施。
環境適応能力はSIMカードでWi-Fiのない場所でも作業可能。防塵・防水性能で雨天の農作業もサポート。音声操作で両手が自由で使い易い。初めてのスマートグラスユーザーも遠隔操作が容易。
電源ボタン一つで起動し、ISO 27001認証でデータの安全性も厳重に保護。 - 【価格】
下記連絡先へお問合せください。 - 【連絡先】
ウエストユニティス株式会社 営業部
TEL:050-5445-5381
Mail:wu_sales@westunitis.co.jp
お問合せフォーム:https://www.westunitis.co.jp/contact_product/ - 【対応可能期間・時間帯】平日10時~17時
- 【HP】https://www.westunitis.co.jp/
株式会社パーシテック
- スマートグラス
〇EPSON MOVERIOシリーズ
対象BT-30ES,BT-35ES,BT-40S, BT-45CS品種の販売
https://www.epson.jp/products/smartglasses/?fwlink=jptop_carousel_12
〇運用コンサルティング
- 【商品の特徴】
スマートグラスとは、通信技術を利用して映像を伝送して、その映像に対して、作業指示 (グラスに作業指示が表示される仕組みを)利用して、技術指導をしてもらえる機器。
両眼タイプで、5m距離で120インチの大画面相当・フルハイビジョンで高精細な画像表示が可能な為、細かい作業指示にも的確な情報伝達を可能にしている。イヤホン・マイクを内蔵しており屋外作業でも(ヘルメット対応)など機能を有している。 - 【価格】
1.スマートグラス
通信技術を利用して、離れた場所から作業支援(指導)を可能にするメガネ型機材
各種90,000円~300,000円
https://www.epson.jp/products/smartglasses/enkaku/
2.運用コンサルティング
ユーザーの環境に合わせて、最適な運用方法をご提案して行きます。
特に、自社農園で7年間利用している経験から果樹など露地での機材運用のノウハウを多く有しており、効果的なサポートが提供可能です(運用環境により、個別相談スポットサポート・期間サポート等)。
50,000円~(機材利用は別途)
*運用ソフトウェアに関しては、別途ご相談 - 【連絡先】
株式会社パーシテック
TEL:075-315-9097
Mail:pt320m@persitech.com
お問い合わせ:https://persitech.securesite.jp/contact.html - 【対応可能期間・時間帯】平日8時30分~18時
- 【HP】https://persitech.securesite.jp/
需要予測
・NTTデータ関西株式会社
- アグリアスエ
- 【商品の特徴】
多くの農産物直売所や提携生産者は、それぞれ以下のような問題を抱えています。
農産物直売所:商品が売れ残る、または午前中で売り切れてしまう。
→最盛期は出荷制限、端境期は出荷要請をお願いしている。
提携生産者:売れ残りが怖くて少ししか出荷できない。
→顧客離れが怖くて値上げができない。
アグリアスエはこれらの問題をAIを用いて解決し、直売所の流通総額と提携生産者の所得向上を支援する全く新しいサービスです。 - 【価格】
初期費用は33万円から。月額利用料は3万6300円から。
いずれも直売所運営者に掛かる費用。提携生産者は無料で使えます。 - 【連絡先】
株式会社NTTデータ関西 ソリューション担当
TEL:050-5545-3061
Mail:agriase-sales@bss.nttdata-kansai.co.jp - 【HP】
https://www.nttdata-kansai.co.jp/
https://www.nttdata-kansai.co.jp/agriase/
環境モニタリング
・株式会社farmo
- 【商品の特徴】
水稲栽培の水管理、施設栽培の環境モニタリング、露地栽培の気象モニタリングと、幅広い農家様を対象に農作業の省力化や高品質化・高収量化を目指すことができる農業IoTサービスです。特徴は製品代のみで月額費用不要、太陽光発電で配線工事不要、通信基地局を無償貸出でネット環境不要で利用可能です。農家様の導入ハードルが低く、はじめてのスマート農業はファーモからスタートしていただくことができます。 - 【価格】
水田ファーモ:19,800~66,000円
ハウスファーモ:52,800~198,000円
ウェザーファーモ:165,000円 - 【連絡先】
株式会社farmo 近畿東海営業所・営業部
TEL:090-6380-9765
Mail:n.tsujii@farmo.co.jp
お問い合わせフォーム:https://farmo.info/inquiry/ - 【HP】https://farmo.info/
ソフトバンク株式会社
- e-kakashi
- 【商品の特徴】
農業AIブレーン「e-kakashi」
電源不要・独立駆動型により露地でも施設でも場所を選ばず設置可能です。計測した瞬間値だけではなく、データを蓄積しなくても導入してすぐ使える予測機能も提供。収穫のベストタイミングや、いつ病害虫の発生リスクが高まるかなどを通知し、「いつ何を行うべきか」栽培の判断をお手伝いします。施設はもちろん、露地でも増収や品質向上に貢献している実績も多数あります。 - 【価格】
露地推奨セット18万9,530円(税込み)/施設推奨セット21万2,960円(税込み) - 【連絡先】
ソフトバンク株式会社・プロダクト技術本部事業企画推進部e-kakashi課
Mail:sc@e-kakashi.com
お問い合わせフォーム:https://www.e-kakashi.com/contact/app_consul - 【対応可能期間・時間帯】平日9時~17時
- 【HP】https://www.e-kakashi.com/
データプロセス株式会社
- アグリ―フ
- チラシ
- 【商品の特徴】
営農支援クラウドIoTプラットフォーム「アグリーフ」を通じて、屋外環境センサーや室内CO2環境センサー、二次元バーコード、タブレット点検簿等のデータを、電子ペーパーサイネージでモニタリングできます。 - 【価格】
下記連絡先へお問い合わせください。 - 【連絡先】
データプロセス株式会社 BX推進室
TEL:06-6453-1266
Mail:sales@odp.co.jp - 【対応可能期間・時間帯】弊社営業日 9時~17時
- 【HP】https://www.odp.co.jp/solution/eps/
株式会社村田製作所
- 土壌センサ、CO2センサ
- チラシ
- 【商品の特徴】
土壌センサ:業界初の9電極と独自アルゴリズムで土壌水分量に依存せず肥料の量だけを測定可能にしたECセンサ、温度・イオンによる影響を抑制した水分センサ、利用環境に耐えうる強固な構造により土壌管理に最適です。また人工培土のロックウールやココヤシピートにも対応しております。
CO2センサ:独自アルゴリズムと設計による自動校正機能により高精度なCO2濃度計測と長期安定性・メンテナンスフリーを実現しております。 - 【連絡先】株式会社金沢村田製作所機能デバイス事業部機能デバイス商品開発2部商品開発4課秋山修
Mail:osamu_akiyama@murata.com - 【HP】https://www.murata.com/ja-jp/products/sensor/
病害虫雑草診断
・日本農薬株式会社
- 無料スマートフォンアプリ「レイミーのAI病害虫雑草診断」
- チラシ
- 【商品の特徴】
病害虫雑草の管理に役立つ様々な機能のある無料スマートフォンアプリです。
「AI診断」:発生している病害虫雑草をAIが診断
「AI予察」:気をつけないといけない病害虫情報を配信
「図鑑」:病害虫雑草のポケット図鑑
「農薬紹介」:効果的な農薬の提案
「診断記録」:診断情報を記録して今後の防除検討に活用 - 【価格】無料(通信料等はお客様負担)
- 【連絡先】
日本農薬株式会社スマート農業推進室
TEL:050-3490-3544
Mail:smart_agri@nichino.co.jp - 【対応可能期間・時間帯】
メール:お問い合わせ後、できるだけ早く返信させていただきます
電話(代表電話):平日9時~17時25分 - 【HP】https://www.nichino.co.jp/products/aiapp/sougou/index.html
お問合せ先
生産部環境・技術課
ダイヤルイン:075-414-9722