2023年度一般職(大卒程度)採用区分:農業土木・調査計画系(調査計画)試験区分:「農学」、「物理」、「化学」の採用について
~農村政策に関心のある皆様へ~(PDF : 4,086KB) |
※これまでの「農村振興技術系(調査計画)」から名称を変更
1.2023年度採用予定者数
全国の地方農政局で若干名採用予定(地方農政局ごとの採用予定者数は未定)
【2022年度採用実績】
地方農政局 5名(試験区分:農学4名、化学1名)
(参考)農業農村工学等の試験区分を含めて、農業土木・調査計画系(調査計画)全体で8名
2.採用までのスケジュールについて
2023年度の採用までの日程については、下記のとおり予定しています。
6月11日(日曜日)
国家公務員試験一般職(大卒程度試験)第1次試験(人事院)
7月5日(水曜日)
国家公務員試験一般職(大卒程度試験)第1次合格者発表(人事院)
7月7日(金曜日)、8日(土曜日)
官庁訪問(採用面接)(関東農政局、近畿農政局で実施)
7月12日(水曜日)から7月28日(金曜日)
国家公務員試験一般職(大卒程度試験)第2次試験(人物)(人事院)
8月15日(火曜日)
国家公務員試験一般職(大卒程度試験)最終合格者発表(人事院)
3.官庁訪問(採用面接)の実施について
〇試験区分が「農学」の受験者
関東農政局、近畿農政局の2か所で行います。面接を希望する農政局のホームページより応募してください。
〇試験区分が「物理」、「化学」の受験者
関東農政局で行います。関東農政局のホームページより応募してください。(近畿農政局では実施しませんのでご注意願います。)
(注)官庁訪問(採用面接)を行った農政局が、採用時の勤務地になるわけではありません。
面接会場
|
所在地
|
応募先 |
関東農政局 | 埼玉県さいたま市 | 関東農政局のHP |
近畿農政局 | 京都府京都市 | 近畿農政局のHP |
・近畿農政局では、2023年度国家公務員一般職(大卒程度試験)における、試験区分「農学」の第1次合格者及び過年度合格者を対象に、下記の日程で官庁訪問(採用面接)を実施します。
開催日時
令和5年7月7日(金曜日)、7月8日(土曜日)
官庁訪問の予約(下記予約フォーム)の際に、上記日程の中から面接希望日をお知らせください。
会場にお越しいただく時間は、予約をいただいた後に、こちらからお知らせいたします。
開催会場
下記の会場にて面接を行います。
京都市上京区西洞院通下長者町下る丁子風呂町
近畿農政局 4階 第2会議室 面接会場の所在地はこちらです。
入館時に受付で身分証明書を提示のうえ、入館証を受け取ってください。
農林水産省では夏季軽装(ノーネクタイ、ノー上着)に取り組んでおりますので、皆様も軽装でお越しください。
持ち物
身分証明書(学生証、運転免許証。入館手続きで必要となります。)
第一次試験合格通知書(未到達の場合は、試験地・受験番号のわかるものをお持ちください(過年度合格者は合格通知書)。)
筆記用具
身上書
予約に当たっては、予約フォームへの回答とあわせて身上書の提出が必要です。
以下の様式に必要事項を記入し、予約フォームに添付してください。
(様式)身上書(26KB)
予約について
官庁訪問の予約受付については、次のとおり予約フォームにて行います。
なお、不明な点等がございましたら、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
(1)受付期間
令和5年7月5日(水曜日)9時00分~7月7日(金曜日)の15時00分まで
予約は面接希望日の前日の15時00分までに行ってください。
(2)宛先
近畿農政局調査計画系区分官庁訪問予約 予約フォームはこちらです
お問合せ先
不明な点等ございましたら、下記の連絡先までお問い合わせください。
農村振興部農村計画課
担当者:後藤(ごとう)
ダイヤルイン:075-414-9050(直通)
農村振興部農村環境課
担当者:杉山(すぎやま)
ダイヤルイン:075-414-9052(直通)