全届出事業者に対する米穀の取引に関する報告について(米の流通実態把握)
現在、米の正確な流通状況の把握が喫緊の課題となっていることから、主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律(平成6年法律第113号。以下「食糧法」という。)第47条第1項の米穀の出荷又は販売の事業の届出があった事業者の皆様に、食糧法第52条第1項に基づき令和5年7月から令和6年6月まで及び令和6年7月から令和7年6月の仕入、販売、在庫状況について報告をお願いします。対象事業者
食糧法第47条第1項の米穀の出荷又は販売の事業の届出があった全事業者(別途郵送でご案内しています。)
報告様式
以下のリンクからダウンロードしたExcelファイルへ報告内容を入力してください。(必ず、ダウンロードしたExcelファイルをご使用ください。)
都道府県、業態区分、系統区分をプルダウンから選択してください。(業態区分、系統区分は別表をご覧いただき該当のものを選択ください)
事業者名は必ずご記入ください。
年月欄をプルダウンから選択の上、種類・年産別に各シートの項目に数量をご記入願います。
事業者名は必ずご記入ください。
年月欄をプルダウンから選択の上、種類・年産別に各シートの項目に数量をご記入願います。
精米在庫は報告の対象外です。
詳細は記載例をご覧ください。
(報告対象時期及び報告様式)
シート「様式1(前年)」:仕入数量、販売数量及び在庫数量の報告(令和5年7月から令和6年6月まで)
詳細は記載例をご覧ください。
(報告対象時期及び報告様式)
シート「様式1(前年)」:仕入数量、販売数量及び在庫数量の報告(令和5年7月から令和6年6月まで)
・令和5年7月から令和6年4月までの数量
・令和6年5月の数量
・令和6年6月の数量
シート「様式2(当年)」:仕入数量、販売数量及び在庫数量の報告(令和6年7月から令和7年6月まで)
・令和6年7月から令和7年4月までの数量
・令和7年5月の数量
・令和7年6月の数量
報告先・締め切り
作成いただいた報告用Excelファイルを、以下のメールアドレス宛に送信願います。送付先:houkoku_kinki*maff.go.jp
迷惑メール対策としてメールアドレスの一部を変更しています。
お手数をおかけしますが「*」を「@」に変更してご送信願います。
(メール本文には事業者名のご記入をお願いします。)
(メール本文には事業者名のご記入をお願いします。)
報告期限:令和7年7月4日(金曜日)
[参考]米穀の出荷又は販売の事業の届出
食糧法第47条に基づく米穀の出荷又は販売の事業の届出に関するページはこちら・米穀の出荷又は販売の事業の届出について(農林水産省リンク)
開始・廃止・変更の届出様式は、上記リンク先をご参照願います。
要領等
・主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律、施行令、施行規則等三段表お問合せ先
近畿農政局生産部生産振興課
担当者:075-414-9021