このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

農林漁業を知りたい・学びたい(京都府)

農事組合法人 京丹波ほたるの里  ~黒大豆の土寄せ・葉取り・選別~    NEWアイコン

  • 土寄せ作業等大変な作業もありますが、安心安全な作物を作るため是非参加してください。さわやかな空気が漂う農山村の明るく楽しいコミュニティの維持を目指して一緒に歩んでください。
  • 体験・見学内容
     体験内容:定植した黒豆苗の土寄せ作業・葉取り作業・選別作業
                   黒枝豆の収穫体験(3株:1000円)
     提供時期:土寄せは6月中下旬、葉取りは11月中下旬、
                   選別は12月上旬、黒枝豆の収穫は10月中下旬
     提供対象:学生以上の方 
                   黒枝豆の収穫は保護者同伴であれば年齢を問いません
     体験所要時間:午前約2時間、午後約2時間
                          (黒枝豆の収穫は9~16時)
     費用:参加費は無料で、活動作業は無償です。
  • 所在地・連絡先
     京都府船井郡京丹波町安井ブドウ41
     090-3467-9940(安井孝雄携帯)平日の8時30分~16時30分
  • ホームページのURL
  • 農業体験に行ってきました!(PDF : 2,165KB)

てんとうむしばたけ  ~オーガニックファームで自然とつながる食体験~  

  • 落葉を集めて土を作り、旬の有機野菜を栽培しています。
    トウモロコシや人参など収穫した野菜をその場で味わいながら、自然や暮らしについて考えてみませんか。
    昼食は農場直営カフェのお弁当を畑でどうぞ。
  • 体験・見学内容
     体験内容:有機野菜の収穫体験、圃場見学、食育講座

     提供時期:4~7月、9~11月
                   ※その他の時期はご相談ください。
     提供対象:幼児~大人
     体験所要時間:2時間程度
     費用:体験内容によって異なります。収穫体験は2,200円/人~
  • 企業向けに農業研修も実施しています。
      (1)新入社員研修
          食や健康をテーマにした社員研修の受入
      (2)企業の畑制度(企業向けオーナー制度
          ※先例、直接お問い合わせ下さい。
  • 所在地・連絡先
     京都府京丹後市弥栄町黒部441
     0772-60-8673(日曜日~水曜日 10~16時)
  • ホームページのURL

ともときファーム丹波で自然に近い野菜&米作り体験  

  • 無農薬、化学肥料・動物性肥料不使用の畑や田んぼで、自然に近い方法で野菜や米を育てる体験ができます。
  • 体験・見学内容
     体験内容:畝作り・植え付け・草刈り・草取り・稲刈り
     提供時期:4月~7月、9月~12月
                   稲刈りは8月下旬~9月上旬の晴れの日
     提供対象:小中高校生とその保護者、大学生
     体験所要時間:2~3時間(半日)   6時間(1日)
     費用:3,300円/人(半日)   5,500円/人(1日)
             1日参加される際は、昼食は別途1000円で
             地域の食材を使ったお弁当を予約できます。
  • 企業向けに農業研修も実施しています。
    詳細は直接お問い合わせ下さい。
  • 所在地・連絡先
     京都府綾部市上原町才ノ谷45
     0773-46-9030(平日9時~16時)
  • ホームページのURL

合同会社 田歌舎  ~暮らし体験~ 

  • 私達のありのままの暮らしを「知っていただく・体験していただく」暮らし体験。田舎で自給自足の暮らし体験をするとしたらコレ!というものをギュッと詰め込みました。四季折々、その時季に行う暮らしのお仕事を複数組み合わせた体験コースです。
  • 体験・見学内容
     体験内容:野菜収穫、そば打ち体験、ヤギ鴨餌やり、乳搾り、
                    山菜採り、薪割りなどなど
                  (時期により体験内容は異なります)。
     提供時期:5月から11月              
     提供対象:小学生~大人
     体験所要時間:4時間、昼食込み
     費用:4名様まで26,400円(税込)
              5名様以上6,600円(税込)/人 
     ※ 要予約 
  • 所在地・連絡先
     南丹市美山町田歌上五波1−1
     0771−77−0509(9時~17時)
  • ホームページのURL


キッズファームin京都大原  ~ 「畑での野菜作り」と「食育活動」 ~ NEWアイコン

  • 一年を通して畑作業から食育、季節行事まで様々なことを楽しく学びながら、丸ごと体験できます。作る、育てる、発見する、触れる経験から、食やいのちの大切さを家族で学んでみませんか。
  • 体験・見学内容
     体験内容:野菜作り(農薬を使用せず土づくり、種まき、お世話、収穫まで)
                   収穫野菜で料理作り、そば/うどん打ち、お漬物作りなど
     提供時期:通年(年間30回程度)
     提供対象:子育て世代の家族
     体験所要時間:各回1~5時間程度
     費用:有料(料金は体験内容により異なりますので、詳細については下記URL
                      からご確認ください。)
  • 所在地・連絡先
    京都市左京区大原長瀬町179-1 大原公民館
    ※ 連絡は下記URLのお問合せフォームよりお願いします。
  • ホームページのURL
    https://www.kidsfarm.jp/
  • 農業体験に行ってきました!(PDF : 947KB)

株式会社福寿園  ~ 福寿園 C H A 遊学パーク ~ NEWアイコン

  • 京都府木津川市にある、お茶の体験・観光ができる施設です。
    日本茶はもちろん、世界の茶に関する見学をすることができます。
  • 体験・見学内容
     
    体験内容:茶摘み体験、石臼体験、お茶の淹れ方教室など
     提供時期:茶摘み体験(期間限定)、体験はお散歩コース以外、予約制です。
     提供対象:子供も大人も楽しめる施設です。
     体験所要時間、費用:体験内容によって、所要時間・費用が変わります。


     ※体験はご予約制となっております。所要時間・費用など、下記のお電話番号
        もしくはURL先のお問い合わせフォームにより、お問い合わせください。
  • 所在地・連絡先
    所在地:京都府木津川市相楽台3-1-1
    電話番号:0774-73-1200
    電話受付時間:平日10時00分~16時00分
  • ホームページのURL
    https://cha.fukujuen.com/
  • 福寿園CHA遊学パークに⾏ってきました!(PDF : 931KB)

1738やんたん里づくり会 NEWアイコン

  • 茶摘み体験、京番茶づくり体験、抹茶の石臼挽き体験など、お茶にまつわる
    様々な体験プログラムを用意しています。
    また、各種体験内容のほか、オリジナルのプランも承りますので、ご希望の
    方はお気軽にお問い合わせください。
  • 体験・見学内容
    体験内容 提供時期 所要時間 費用
    茶畑カフェとお茶摘み体験(5人以上) 4月~6月上旬 約2~3時間 2,000円
    焙炉ほいろで手揉み体験 通年 約2時間 2,000円
    京番茶づくり体験 通年 約2~3時間 2,000円
    抹茶の石臼いしうす挽き 通年 約1時間 1,500円
    初めての茶香服ちゃかぶき 通年 約1~2時間 1,500円
    ※ご予約は1週間前までにお願いいたします。
  • 所在地・連絡先(宗円交遊庵やんたん)
     所在地:京都府綴喜郡宇治田原町大字湯屋谷小字尾華21
     電話番号:0774-46-8864
     受付時間:10時00分~17時00分(定休日:水曜・木曜、年末年始)
  • ホームページのURL
    https://www.sk-yantan.com/

茶畑カフェ

お問合せ先

  消費・安全部消費生活課
     担当者:教育ファーム推進専門官
     ダイヤルイン:075-414-9771
     

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader