このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

農林漁業を知りたい・学びたい(和歌山県)

秋津野ガルテン

  • 年間を通して80種類以上の柑橘を栽培している地域です。
    季節ごとに違う、旬の柑橘の収穫が楽しめます。
  • 体験・見学内容
     みかん狩り
     所要時間:30分~60分
     ※対象:3歳以上(保護者同伴)
  • 所在地・連絡先
     田辺市上秋津4558-8
     0739-35-1199(定休日なし、8時30分~16時30分)
  • ホームページのURL

 

ぷらむ工房

  • 日本一の梅の里・紀州みなべ梅林に隣接するぷらむ工房では、工場見学から、梅干し、梅ジャム、梅ジュース作りなど、さまざまな梅作りが体験できます。
    自分で作った梅製品の味は格別ですよ!
    シーズンには青梅狩り体験もあります。但し、悪天候等の諸事情により体験できない場合もございますので、予めご了承ください。
  • 体験・見学内容
    体験内容:(1)工場見学  (2)梅干し体験  (3)梅ジャム作り体験
                  (4)梅ジュース作り体験  (5)青梅狩り体験
    提供時期:(1)通年  (2)9月~5月  (3)(4)7月~5月  (5)6月
    提供対象:3歳以上 (体験種類により要相談)
    体験所要時間:約1時間((1)は約20分)
    費用:(1)無料  (2)(3)1,500円  (4)1,800円 
             (5)1,000円(各1名につき)
  • 所在地・連絡先
    和歌山県日高郡みなべ町晩稲1187番地
    0739-74-2406(土日祝受付なし、9時~17時) 
  • ホームページのURL

 

和歌山県みなべ町 ~ 梅収穫ワーケーション ~NEWアイコン

  • 世界農業遺産認定地域 和歌山県みなべ町で、官民地域連携で取り組んでいる梅収穫ワーケーション。
    一次産業に貢献しながらワーケーションする梅収穫ワーケーションⓇは、確実にウェルビーイングが上げる企画!
    梅収穫作業で地域貢献や地域交流してみませんか?
  • 体験・見学内容
    体験内容:梅収穫作業を通じた地域貢献や地域交流
    提供時期:5月1日~7月9日
    提供対象:小学生以上の個人、団体
    体験所要時間:1日または半日(午前・午後4時間)
    費用:旅費、宿泊費などについての費用は参加者負担となります。
          ※参加を希望される場合は、公式LINE QRコードからの申し
             込み手続きが必要です。   
  • 所在地・相談窓口
    和歌山県日高郡みなべ町芝742 みなべ町役場うめ課
    0739-33-9310(平日 8時30分~17時) 
  • ホームページのURL

 

中田の棚田再生プロジェクトNEWアイコン

  • 荒廃した棚田を再生し自然栽培でお米を作っています。
    毎月、活動日を設けて、棚田サポーターズと一緒に様々な活動の
    輪を広げています。
    初心者OK!棚田・自然栽培・米作りなどに興味のある方、是非、
    お待ちしております。
  • 体験・見学内容
    体験内容:米作りや棚田再生活動・景観整備 など(草刈り、田の
                   再整備作業、田植え、除草、稲刈り など)
    提供時期:通年
    提供対象:どなたでも参加可能(子ども連れで参加する場合は、
                   保護者同伴)
    体験所要時間:原則 9時00分~16時00分
    費用:無料
  • 所在地・相談窓口
    和歌山県海草郡紀美野町中田
     ※活動参加やその他お問い合わせは、下記URLより受け付けていま
        す。活動への参加には、棚田サポーターズへの登録が必要です。
  • ホームページのURL

お問合せ先

  消費・安全部消費生活課
     担当者:教育ファーム推進専門官
     ダイヤルイン:075-414-9771
     

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader