令和7年度「消費者の部屋」の展示概要
|
近畿農政局「消費者の部屋」の展示概要
1.令和7年3月24日~4月11日 国産鶏種のはなし【(独)家畜改良センター兵庫牧場】
2.令和7年4月14日~5月2日 動物検疫制度をご存じですか?【動物検疫所関西空港支所】
3.令和7年5月7日~5月30日 MAFF-SAT活動記録

4.令和7年6月2日~6月30日 外来カミキリムシから花咲く春を護る

5.令和7年6月2日~6月30日 6月は食育月間です!みんなで食育を推進しよう!

6.令和7年7月1日~7月31日 植物検疫ってなあに?

7.令和7年8月1日~8月29日 森林(もり)に出かけてみませんか!!

8.令和7年9月1日~ 9月30日 棚田に来いひん?【農村振興部地域整備課】
9.令和7年10月1日~ 10月10日 日本茶を愉しもう!~抹茶の旬がやってきた~ 【生産部園芸特産課】
10.令和7年10月14日~ 10月31日 統計でみる近畿の農林水産業のすがた【統計部統計企画課】
11.令和7年11月4日~ 11月28日 11月24日は和食の日です。【経営・事業支援部食品企業課】
12.令和7年12月1日~ 12月25日 みんなで食育を推進しよう!【消費・安全部消費生活課】
13.令和8年1月5日~ 1月30日 もっと知ろう!お米・米粉の魅力【生産部生産振興課】
近畿農政局「消費者の部屋」以外の会場での展示概要
1.令和7年5月9日~5月18日 国産鶏種のはなし(滋賀県立図書館)【(独)家畜改良センター兵庫牧場】
2.令和7年5月27日~6月10日 6月は食育月間です!みんなで食育を推進しよう!(大阪府立中央図書館)【消費・安全部消費生活課】
3.令和7年6月5日~6月13日 「野菜足りていますか?」~目標摂取量1日350g~(京都市伏見区役所深草支所)【生産部園芸特産課】
4.令和7年6月9日~6月17日 知ってる?日本の食料事情

5.令和7年7月15日~7月27日 関西食の「わ」プロジェクト

6.令和7年7月18日~7月31日 100年以上の伝統をつなぐ世界・日本農業遺産

7.令和7年8月4日~8月29日 100年以上の伝統をつなぐ世界・日本農業遺産

8.令和7年8月18日~8月25日 100年以上の伝統をつなぐ世界・日本農業遺産

9.令和7年8月20日~8月31日 関西食の「わ」プロジェクト

10.令和7年10月7日~10月17日 毎年10月は「食品ロス削減月間」です~食べ物の「もったいない」を減らそう!~ (京都市伏見区役所深草支所)【経営・事業支援部食品企業課】
11.令和7年10月29日~11月4日 毎日くだもの200グラム運動 (サンサ右京(京都市右京区役所)) 【生産部園芸特産課】
12.令和7年12月2日~12月14日 もっとお肉を食べて牛乳を飲んでパワーアップだ!!~寒さなんか肉とミルクの力でへっちゃら~(茨木市立中央図書館)【生産部畜産課】
13.令和7年12月10日~12月21日 「お鍋でぽかぽか」~お鍋で旬の野菜をたくさん食べよう~ (滋賀県立図書館)【生産部園芸特産課】
14.令和7年12月 日~12月 日 ご存じですか?12月8日は有機農業の日 (京都市中京区役所)【生産部環境・技術課】
15.令和7年12月 日~12月 日 関西食の「わ」プロジェクト(サンサ右京(京都市右京区役所))【経営・事業支援部食品企業課】
16.令和8年1月19日~1月30日 SAVOR JAPAN(農泊 食文化海外発信地域)~近畿を味わう!地域の見どころ・体験どころを紹介~(京都市東山区役所) 【経営・事業支援部食品企業課】
17.令和8年1月 日~1月 日 もっと知ろう!お米・米粉の魅力(サンサ右京(京都市右京区役所))【生産部生産振興課】
18.令和8年2月 日~2月 日 フラワーバレンタイン~花は自由なラブレター~(サンサ右京(京都市右京区役所))【生産部生産振興課】
19.令和8年3月 日~3月 日 朝ごはんコンテストを開催しました! (京都堀川下長者町郵便局)【消費・安全部消費生活課】
お問合せ先
消費・安全部 消費生活課
担当者:「消費者の部屋」担当
ダイヤルイン:075-414-9771