このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

令和5年度ひょうご農福チャレンジ コンテスト&交流会に出席しました

集合写真

                                                                  【受賞者を囲んで

   近畿農政局兵庫県拠点は、令和6年3月11日(月曜日)に兵庫県民会館11階パルテホールで開催された令和5年度ひょうご農福チャレンジコンテスト&交流会に出席しました。

   3回目を迎える農福連携コンテストでは、エントリーのあった県内8か所の福祉事業所から、農福連携の取組内容や実現したいことなどの発表があり、兵庫県拠点から大木総括農政推進官が審査員の一人として審査を行いました。

   また、審査結果発表までの間に、NPO法人Hub'sの林理事長のミニ講演のほか、「おしゃべりミーティング」と題して、福祉事業所の各ブースにおける商品のPRや販売が行われ、参加者はブースを回りながら歓談等を行い、交流を深めました。

   コンテストの結果は、依頼を受けた農作業を毎年継続して請け負っていることから、障害者が農作業に取り組みやすくなるための様々な治具を考案していることを発表した「赤穂市立さくら園」がグランプリに輝きました。また、優秀賞が「アンソレイエ・レーヴ」、「ジョブサポート希望」、審査員特別賞が「PASSO多可・PASSO西脇」、「書写ひまわりホーム」となりました。

PASSO多可 アンソレイエ・レーヴ
PASSO多可・PASSO西脇の発表
テーマ:持続することが、大切なSDGs
~半歩からはじめよう~
アンソレイエ・レーヴの発表
テーマ:放置竹林に見た工賃UPの光

のーら 書写ひまわりホーム
の~らの発表
テーマ:「作って食べて」ぼちぼちいこか
セーフティネットになる自己完結型の農福連携
書写ひまわりホームの発表
テーマ:福祉×農業=∞

たすきファーム ジョブサポート希望
たすきファームの発表
テーマ:みんなで農福・身近に農福
~農福連携のすそ野を広げよう~
ジョブサポート希望の発表
テーマ:黒枝豆茶&黒枝豆桑茶(ブレンド茶)の製造

赤穂市立さくら園 リトリートフィールド
赤穂市立さくら園の発表
テーマ:「いつでも、だれでも」障がいのある方が活躍でき、地域貢献できる農福連携の取組を実施
リトリートフィールドの発表
テーマ:進化する農福連携


                                                     

お問合せ先

近畿農政局兵庫県拠点

ダイヤルイン:078-331-5924