このページの本文へ移動

近畿農政局

メニュー

ハーブづくりをとおした自然との触れ合いの場を提供

佐用町の natural herb minato 垣谷英宏さん にお話を伺いました。

naturalherbminato1

垣谷英宏さん

取り組みの紹介

垣谷さんは、和歌山県で地域再生の仕事をしていましたが、もっと深く地域に入って活動したいと思い、2年前、父方のルーツである佐用町へ移住し就農しました。

農薬、除草剤、肥料、堆肥は使用せず、有機物である落ち葉、朽ち木、枯れ草を活用し、この地域で生産が少ないレモンバジル、コリアンダーなどのハーブを約60種類栽培しています。

naturalherbminato2

栽培したハーブはハーブソルトやハーブティーに自家加工しホームページなどで販売しています。

住居は江戸時代からたたずむ大きな古屋敷を借り、都市の方々と農村の交流の場所としても活用しています。

地域活動の一環として、不定期で住居の古屋敷を開放しハーブティーや地元の食材を取り入れた料理を食体験として提供しています。

naturalherbminato3

今後は、農泊なども視野に入れ、地域交流の場所としてさまざまな取り組みをしていく予定です。

お問合せ先

近畿農政局兵庫県拠点

ダイヤルイン:078-331-5924