大好きな農業で100年続く会社を目指します!
「ていねいに育て ていねいに収穫し ていねいに出荷する」を基本理念に、たつの市で人参・大根等の露地栽培を行っている株式会社博農の下村和也さんを訪問し、お話を伺いました。

就農したきっかけは?
実家は農家ではなかったのですが、近くに畑を持っていた祖父の農業を幼い頃からよく手伝っていました。
高校の農業科を卒業後、営農組合に就農。米作りを専門とする中で、野菜作りを本格的に学びたいと思い、3年前に株式会社博農へ入社しました。
両親には「夢叶えられてるのあんたくらいやで」と言われますが、子供の頃からやりたかった農業に携わることができています。

大事にしていることは?
日々の野菜作りで思いついたことや、やってみたいことを提案し、新しいことにチャレンジするようにしています。虫にやられてしまった野菜は、次にどうしたらうまく育つのか試行錯誤し、いい野菜が収穫できたときはとてもうれしいです。
また、株式会社博農では、人参、キャベツ、大根等がひょうご安心ブランドとして認証されており、有機肥料や土作りのほか、農薬使用を控え、環境に配慮した安心安全な野菜作り行っています。最近では、農産物の環境負荷低減の見える化(みえるらべる)にも取り組んでいます。
今後の展望は?
これまで農業経営の基礎を学んできましたが、さらに専門的な内容を勉強したいと思っています。
また、地域等とのつながりも増やしていければと考えています。これから自分が会社を引っ張り、「100年続く会社」を目指して、経営を学び、ほ場を広げ、新たな野菜作りにも挑戦していきたいです。
お問合せ先
近畿農政局兵庫県拠点
ダイヤルイン:078-331-5924