「せいか祭り2023」に出展しアンケートを行いました!
京都府相楽郡精華町
近畿農政局京都府拠点は、令和5年11月19日(日曜日)に「けいはんな記念公園」で開催された「せいか祭り2023」に出展しました。
当日は、「みどりの食料システム戦略」や「有機農産物」の周知のため、パネル展示やパンフレットの配布を行い、併せてアンケートを行いました。

せいか祭りゲート
せいか祭りゲート
当日は風が強かったものの快晴となり、9時30分開始当初から多くの入場者が訪れていました。
近畿農政局ブース前にも沢山の方がお越しになり、アンケートに協力して頂きました。

ブース内の様子
近畿農政局ブース内の様子
ブース内には、「みどりの食料システム戦略」や「有機農産物」に関するパネル展示を行い、棚田やジュニア農林水産白書等の冊子配布を行いました。
また、近畿農政局を身近に感じて頂けるように、パソコンモニターを利用しBUZZMAFF「となりの近畿」の動画をエンドレスで再生を行いました。

シール添付による調査
シール添付による調査
シールを添付することで、「みどりの食料システム戦略」に対する理解度や「有機農産物」の購入意識の確認を行いました。
結果、「みどりの食料システム戦略」の名称について知っている方は60%を超えましたが、内容まで知っている方は20%程度となりました。
また有機農産物については、購入意識がある方は80%を超えましたが、高価でも購入するかの問いに対しては60%弱にとどまりました。
しかし、将来もっと増えた方が良いと考えておられる方は100%となりました。

アンケートによる調査
アンケートによる調査
「有機農産物」についてアンケートを行いました。
結果、イメージについては、「安全である」、「健康に良い」と回答された方を合わせると50%を超えましたが、「価格が高い」と感じている方も20%前後いらっしゃいました。
また、購入頻度については、月1回以上購入される方が50%以上いらっしゃいました。
みどりの食料システム戦略
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/midori/index.html
お問合せ先
京都府拠点
担当者:総括班
電話:075-414-9015