〝RICE IS COMEDY®“ 農業の面白さは無限大∞
滋賀県長浜市|ONE SLASH株式会社
滋賀県長浜市西浅井町で「RICE IS COMEDY®」という農業プロジェクトを通して、一般的にネガティブに捉えられがちな農業を面白くポジティブに伝える様々な事業に取り組み、「ディスカバー農山漁村(むら)の宝(第10回)コミュニティ・地産地消部門」を受賞された「ONE SLASH株式会社(以下「ONE SLASH」という。)」を訪問し、代表を務める清水広行さんと意見交換を行いました。ONE SLASHは、西浅井町を拠点に活動する20~30代の5人グループで、自分たちを育ててくれた地元からおもしろいことを始めたいをモットーに立ち上げられた会社です。
ONE SLASHが展開する活動は、農業を通して地元を盛り上げるユニークなものが多く、代表的な活動として、ゲリラ炊飯、農業体験イベント、バイオマスプラスチック用の新市場開拓用米の生産、地元学校等での講演等、数多くの取組を展開されており、地元の農地を守る兼業農家としても、耕作放棄地解消に向けた取組をされています。
![]() |
![]() |
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝(第10回)」表彰式(ONE SLASH提供写真) |
ゲリラ炊飯 「ゲリラ炊飯」はゲリラ豪雨の如く告知もなしに突然街中でお米を炊いて、炊き立てのご飯で作った「おにぎり」を振る舞うという企画です。その場にいた方は街中でいきなり始まる「おにぎり」の振る舞いに驚きを隠せない方も多いですが、気づけば長蛇の列が出来て、何度も列に並ばれる方もいるほどの盛況ぶりです。地元産のお米の魅力をアピールする場でもあるとのこと。 |
|
![]() |
農業体験イベント 田植え体験、稲刈り体験を年間30回開催(令和4年度実績)し、全国各地から約600人が参加されました。ただ農作業を体験するのではなく、地域の魅力、米作りの楽しさを学ぶ場となっています。また、ONE SLASHが生産した米粉と玄米を使用したパンを販売したことが縁となり、大手小売企業の新人研修として、田植・稲刈り体験を実施されました。 |
収穫体験指導風景(ONE SLASH提供写真) |
バイオマスプラスチックの取組 主食用米の国内需要が年々減少する中、今後需要増が見込まれるバイオマスプラスチック用の新市場開拓用米の生産に取り組まれています。将来的には、市内に原料(レジン)を作る工場を作って、地元のごみ袋すべてをバイオマスプラスチックに代えられればとの大きな夢を持たれています。 |
|
新市場開拓用米を原料としたバイオマスプラスチック (ONE SLASH写真提供) |
![]() ONE SLASHの取組をまとめた本の出版 |
![]() スナックから居酒屋に改装したONE SLASHの集会場 |
![]() 意見交換の様子 |
今後の展望をお聞きしました! |
◎「ONE SLASH/RICE IS COMEDY ®」
RICE IS COMEDY® - ONESLASH
◎ YouTube : https://youtube.com/@-ONESLASH
お問合せ先
滋賀県拠点 地方参事官室TEL:077-522-4261