みどり認定
令和4年7月1日、環境と調和のとれた食料システムの確立のための環境負荷低減事業活動の促進等に関する法律(みどりの食料システム法)が施行されました。
この法律は、みどりの食料システム戦略の実現に向けた基本理念を定めるとともに、環境負荷の低減に取り組む者の計画を認定し、税制・融資等の支援措置を講ずるものです。
基本計画は、農林漁業者が税制・融資等の支援措置を受けるための基礎となるもので、市町村及び都道府県が共同で作成し、農林水産大臣に協議し、その同意を得て公表することとされています。
この「みどりの食料システム法」に基づき、化学肥料・農薬の使用低減、省エネ、温室効果ガスの排出量の削減などに取り組む農業者の認定制度がスタートしています。
- みどりの食料システム法について(農林水産省リンク)
- みどりの食料システム法に関する基本計画の作成状況について(農林水産省リンク)
- 都道府県毎のみどり認定者数(令和7年9月末現在)(PDF:200KB)
パンフレット、認定の手引き等
- みどり認定パンフレット
九州版「九州の豊かな食と農を未来へ~受けましょう!みどり認定」(PDF:5,237KB)


農業(PDF:1,091KB) 林業(PDF:712KB) 漁業(PDF:629KB) 畜産業(PDF:898KB)

- みどり認定の手引き
環境負荷低減事業活動実施計画・特定環境負荷低減事業活動実施計画・有機農業を促進するための栽培管理に関する協定の作成等の手引き(令和7年10月)(PDF : 2,677KB)
(農業)みどり認定の手引き(簡略版)(令和7年10月)(PDF : 1,820KB)
(林業・漁業)みどり認定の手引き(簡略版)(令和7年10月)(PDF : 1,399KB)
(畜産)みどり認定の手引き(簡略版)(令和7年10月)(PDF : 1,363KB) - みどり認定の最新情報をお届け!「みどり通信」(バックナンバーはこちら(農林水産省リンク))
最新号:2025年10月号(PDF : 2,106KB)
「第16回みどりの食料システム戦略本部を開催しました」
各県のみどり認定関連ページ(認定申請書や認定要領はこちらから)
みどり投資促進税制
みどりの食料システム法に基づく融資の特例
- 融資の特例に関するパンフレット
農業改良資金(PDF : 451KB) 畜産経営環境調和推進資金(PDF : 448KB)

お問合せ先
環境・技術課
代表:096-211-9111(内線4150)
ダイヤルイン:096-211-8710





