病害虫防除及び植物防疫に関する情報
1.病害虫防除
農林水産省では、病害虫防除が適切に実施されるよう、都道府県等の関係機関と連携して、病害虫の発生予測、総合的病害
虫・雑草管理(IPM)の推進、農薬飛散低減対策の指導等を指導しています。
(1)管内における病害虫発生注意報・警報等
下表内の管内各県病害虫防除所で確認願います。
(2)管内各県病害虫防除所一覧
県名 | 名称(リンク) | 所在地 | 連絡電話番号 |
福岡県 | 福岡県病害虫防除所 | 筑紫野市吉木587 | 092-643-3571 |
佐賀県 | 佐賀県農業技術防除センター 病害虫防除部 |
佐賀市川副町南里1088 | 0952-45-5297 |
長崎県 | 長崎県病害虫防除所 | 諫早市小船越3170 | 0957-26-0027 |
熊本県 | 熊本県病害虫防除所 | 合志市栄3801 | 096-248-6490 |
大分県 | 大分県農林水産研究指導センター 農業研究部病害虫対策チーム |
豊後大野市三重町赤嶺2328-8 | 0974-28-2078 |
宮崎県 | 宮崎県病害虫防除・肥料検査センター | 宮崎市佐土原町下那珂5808 | 0985-73-6670 |
鹿児島県 | 鹿児島県病害虫防除所 | 南さつま市金峰町大野2200 | 099-296-6430 |
(3)全国の病害虫防除に関する情報(農林水産省へリンク)
(4)全国の病害虫防除所一覧
名称、所在地、ホームページ(農林水産省へリンク)
2.植物防疫
農林水産省では、海外から輸入される農産物の害虫や病気の検疫を行い、侵入を防いでいます。
また、国内に侵入した害虫や病気のまん延防止に努めています。
植物防疫に関する情報(農林水産省へリンク)
輸入等の植物検疫に関する情報(植物防疫所へリンク)
サツマイモ基腐病のまん延を防ぐために(九州農政局・防除対策リーフレット)

・収穫後から植え付け前編
・植え付けから栽培・収穫編
スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の被害防止対策について(農林水産省へリンク)
トビイロウンカの被害を受けないために(防除対策リーフレット)(農林水産省へリンク)
お問合せ先
消費・安全部 農産安全管理課
担当者:植物防疫係
代表:096-211-9111(内線4263)
ダイヤルイン:096-300-9472
FAX番号:096-211-9700