このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)の被害防止対策について

スクミリンゴガイ

更新日:令和4年9月15日
担当:消費・安全局植物防疫課国内防除第2班

スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)は、淡水巻貝の一種で、水稲等を食害します。
ここでは、スクミリンゴガイの生態や防除対策などを紹介します。

被害防止対策資料

防除対策の解説動画

  • (1)総合編
  • (2)秋期の石灰窒素の散布
  • (3)冬期の耕うん
  • (4)冬期の水路の泥上げ
  • (5)田植え前の石灰窒素の散布
  • (6)水路からの侵入防止(取水口、排水口にネットや金網の設置)
  • (7)田植え時の薬剤散布
  • (8)田植え後の浅水管理

リンク

お問合せ先

消費・安全局植物防疫課

担当者:国内防除第2班
代表:03-3502-8111(内線4562)
ダイヤルイン:03-3502-3382

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader