このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

秋田市園芸振興センターにおけるワークショップ

秋田市園芸振興センターにおいて青年等就農計画作成に向けたワークショップを開催しました(令和5年9月21日開催)

秋田市園芸振興センターでは、秋田市内において新たに野菜や花きの園芸作物による農業経営を目指す方を対象に、就農に結びつく実践的な研修を行っています。

東北農政局では、令和5年9月21日(木曜日)、秋田市園芸振興センターの研修生9名に対し、青年等就農計画作成に向けたワークショップを開催しました。

ワークショップでは、就農に向けた「目標」、「目標達成に向けての課題」、「その課題の解決方法」をそれぞれ付箋に書き出して、模造紙に貼り付けながらグループ内で発言していきました。

これにより、様々な人の発言からヒントを導き出し、自分自身の目標達成のための課題とその解決方法について、考えの整理を行うことができます。ワークショップの最後には、研修生それぞれが自身の課題や解決方法について発表しました。

ワークショップを行った結果、資金や農地、販路の確保を課題とする研修生が多くいました。課題の解決方法としては、補助事業の活用や農業委員の協力を得ること、SNSを活用した販路の拡大等が挙げられました。

2年目の研修生は、今回のワークショップも踏まえながら、令和6年4月からの就農に向けて、青年等就農計画を今後作成していくこととなります。




なお、東北農政局では、こうしたワークショップを随時開催する予定です。「是非うちの組織でもやってみたい」という方がいらっしゃいましたら、お電話やメールにてお気軽にお問合せください。

お問合せ先

東北農政局 経営・事業支援部

担当者:経営支援課
代表:022-263-1111(内線4435)
ダイヤルイン:022-221-6217

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader