このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

女性の活躍支援ネットワークメールバックナンバー

2025(令和7)年度       2024(令和6)年度        2023(令和5)年度       2022(令和4)年度

2025(令和7)年度

2025年9月号(PDF : 335KB)

1.令和8年度農林水産予算概算要求の概要について
2.(農山漁村男女共同参画推進協議会)「令和7年度農山漁村女性活躍表彰」公募中!≪申込締切:09月30日(火曜日)≫
3.(農林水産省)「ノウフク・アワード2025」の募集開始について
4.(ヤンマーアグリ株式会社)「ヤンマー学生懸賞論文・作文」募集
5.(山形大学×やまがた農業女子ネットワーク)農業女子プロジェクト「はぐくみ」の取組が行われました

6.内閣府男女共同参画局「共同参画」2025年8月号について

2025年7月号(PDF : 305KB)

1.(農山漁村男女共同参画推進協議会)「令和7年度農山漁村女性活躍表彰」の募集受付を開始しました
2.(福島県福島イノベ構想)令和7年度「Fukushima Tech Create」ビジネスアイデアコンテスト(イノベのたまご2025)参加者募集
3.(農林水産省)経営支援策活用カタログ2025のご紹介
4.内閣府男女共同参画局「共同参画」2025年7月号について

2025年6月号号外(PDF : 303KB)

1.(井関農機)1人でも安心!さなえ俱楽部による農業女子のための農機展示会ツアー ~メンテナンス講習もあります~開催!≪申込締切:07月04日 (金曜日)≫
2.「女性版骨太の方針2025(女性活躍・男女共同参画の重点方針)」公表
3.内閣府男女共同参画局「共同参画」2025年6月号について

2025年6月号(PDF : 381KB)

1.(農林水産省)農林水産関係4白書の全国説明会を開催
2.(東北農政局)【参加者の募集】令和7年度第1回食育セミナー
3.(マイファーム)第「女性農業者のための事業推進力&チームマネジメント力アップ研修」受講生募集開始!≪申込締切:06月27日(金曜日)≫
4.(井関農機)1人でも安心!さなえ俱楽部による農業女子のための農機展示会ツアー≪プレ≫ ~メンテナンス講習もあります~開催!≪申込締切:07月04日 (金曜日)≫
5.(農研機構東北研)第48回市民講座「気象データを用いた様々な作物の栽培支援~気候変動・異常気象にまけない農業を目指して~」

6.(農林水産省)【取組の募集】第10回食育活動表彰
7.(農林水産省)有機農業・環境保全型農業の優れた取組を募集

2025年5月号(PDF : 248KB)

1.第2回農業者年金オンラインセミナーを開催します(独立行政法人農業者年金基金)
2.デジタルアメダスアプリの全国展開について(気象庁)
3.「東北地域における暑熱対策webセミナー」の開催について(東北農政局)
4.「エクスポ★とうほく花便り」を発行しています(東北農政局)
5.女性活躍・登用推進に向けた動画を作成しました!(農林水産省)

6.内閣府男女共同参画局「共同参画」2025年5月号について

2025年4月号(PDF : 207KB)

1.【公募開始】女性が働きやすい環境整備及び女性農業者グループ活動支援
2.令和6年度幸せ創る女性農林漁業者育成事業の成果発表資料の公表(岩手県)
3.【レポート】 キラリ!農スタイル「農と食の体験ツアー」(宮城県)
4.内閣府男女共同参画局「共同参画」2025年3・4月号について

2024(令和6)年度

2025年3月号(PDF : 233KB)

1.3月10日「農山漁村女性の日」について(農林水産省)
2.「令和6年度農山漁村女性活躍表彰」受賞者決定について(株式会社マイファーム)
3.「鍬専門メーカーと理学療法士がお悩み解決!身体への負担を減らす鍬の選び方使い方セミナー」について(堤製作所)
4.「青年農業者と東北農政局との意見交換会」を開催しました(東北農政局)

2024年12月号(PDF : 233KB)

1.クボタ2025新春オンラインイベント「GROUNDBREAKERS」について(株式会社クボタ)
2.繁忙期の農業労働力確保に向けた「他産地・他産業連携の始め方」について(株式会社マイファーム)
3.令和6年度東北農政局「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」の選定結果について(東北農政局)
4.「ノウフク・アワード2024」選定結果について(農林水産省)
5.令和6年度農林水産関係補正予算の概要について(農林水産省)

6.内閣府男女共同参画局「共同参画」2024年12月号について(内閣府男女共同参画局)

2024年11月号(PDF : 245KB)

1.「農産物の環境負荷低減の取組の『見える化』に関する東北地区研修会の開催及び参加者募集について」のご案内(東北農政局)
2.東北農政局公式SNS(Instagram)について(東北農政局)
3.「雇用就農資金」令和6年度第3回目の募集について(農林水産省、一般社団法人全国農業会議所)
4.「労働力確保体制強化事業」(就労条件改善タイプ)の第3回募集について(農林水産省、株式会社マイファーム)
5.【参加費無料】農業者年金オンラインセミナー開催のお知らせ(独立行政法人農業者年金基金)

2024年10月号(PDF : 216KB)

1.育児と農業を楽しむヒントを見つける座談会の開催について(岩手県)
2.農業現場の働きやすい環境づくりセミナーの開催について(岩手県)
3.令和6年度有機農産物web販売スキルアップ研修の開催について(山形県)
4.女性農業者の直面する課題についてのアンケート調査を実施します(株式会社クボタ)
5. 内閣府男女共同参画局「共同参画」2024年10月号について(内閣府男女共同参画局)

2024年9月号(PDF : 259KB)

1.「スマート農業技術活用促進法」に関する県別説明会の開催及び参加者の募集について(東北農政局)
2.食育イベント全国キャラバン「環境にやさしい農業をZ世代が学ぶ!サスティナ東北食育交流会」の開催及び意見交換会への参加者の募集について(東北農政局)
3.令和7年度農林水産予算概算要求について(農林水産省)
4.内閣府男女共同参画局「共同参画」2024年9月号について(内閣府男女共同参画局)

2024年7月号(PDF : 666KB)

1.福島フォトレポート(東北農政局福島県拠点)
2.「ディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード」募集開始について(農林水産省)
3.「ノウフク・アワード2024」の募集開始について(農林水産省)
4.「令和6年度農山漁村女性活躍表彰」の募集受付を開始しました(農山漁村男女共同参画推進協議会)
5. 
令和6年度「Fukushima Tech Create」ビジネスアイデアコンテスト(イノベのたまご2024)参加者募集(福島県福島イノベ機構)
6.
内閣府男女共同参画局「共同参画」2024年7月号について(内閣府男女共同参画局)

2024年6月号(PDF : 578KB)

1.輝く畜産女子の挑戦をご紹介します(NOSAI宮城)
2.経営支援策活用カタログ2024のご紹介(農林水産省)
3.内閣府男女共同参画局「共同参画」2024年6月号について
4.「⼥性活躍・男⼥共同参画の重点⽅針2024(女性版骨太の方針2024)」公表
5.  食育を推進する優れた取組を募集します!~「第9回 食育活動表彰」候補の募集開始について~
6.  農フェス!クボタバーチャル展示会2024夏秋(オンライン)のご案内

2024年6月号号外(PDF : 434KB)

1.令和6年度第1回食育セミナー「食でつながる食育の環~作って食べて伝え合う共食の楽しさ~」のご案内

2024年5月号(PDF : 527KB)

1.令和6年度「青森県農山漁村女性起業課題解決・活躍促進事業」実施者を公募(青森県)
2.令和6年度幸せ創る女性農林漁業者育成事業の公募を開始(岩手県)
3.「農業機械研修」のご案内(岩手県立農業大学校)
4.内閣府男女共同参画局「共同参画」2024年5月号について

2024年4月号(PDF : 476KB)

1.「山形県元気な地域農業担い手育成支援事業」プロジェクト計画の募集について(山形県)
2.「東北農政局女性の活躍を応援します!ホームページ更新について
3.内閣府男女共同参画局「共同参画」2024年3・4月号について

2023(令和5)年度

2024年3月号(PDF : 560KB)

1.「農山漁村女性の日」について
2.令和5年度補正「働きやすい環境づくり緊急対策のうち女性の労働環境整備・活躍強化事業」公募開始について
3.「農業と暮らし方カイゼンワークシート」について
4.「食べて応援しよう!in仙台」について

2023年9月号(PDF : 739KB)

1.生産者を訪ねて(東北農政局福島県拠点)
2.和食普及イベントを開催(東北農政局)
3.「食から日本を考える。NIPPON FOOD SHIFT FES.宮城」を開催(東北農政局)
4.「農業者年⾦」をご存じですか?
5.内閣府男女共同参画局「共同参画」2023年9月号(内閣府)

2023年7月号(PDF : 606KB)

1.秋田フォトレポート(東北農政局秋田県拠点)
2.生産者を訪ねて(東北農政局福島県拠点)
3.「ディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード」優良事例を募集しています!(農林水産省)
4.「令和5年度農山漁村女性活躍表彰」の応募受付を開始しました!(農山漁村男女共同参画推進協議会)
5.「男女共同参画白書 令和5年版」公表(内閣府)

2023年6月号(PDF : 554KB)

1.「Yamagata Role model collection」を発行しました(山形県)
2.令和4年度「白書」に関する東北ブロック説明会のご案内(東北農政局)
3.「⼥性活躍・男⼥共同参画の重点⽅針2023(女性版骨太の方針2023)」公表

2023年4月号(PDF : 586KB)

1.「先輩農家の体験記」のご紹介((公社)秋田県農業公社)
2.令和5年度アグリウーマン塾(基礎コース)受講生募集のお知らせ(山形県立農林大学校)
3.「山形県元気な地域農業担い手育成支援事業」プロジェクト計画の募集について(山形県)
4.内閣府男女共同参画局「共同参画」2023年3・4月号について 

2022(令和4)年度

2022年9月号(PDF : 1,006KB)

1. 生産者を訪ねて(東北農政局福島県拠点)
2. 女性農業者の活躍をオンライン学習で応援します!NEXT女性リーダー育成スキルアップ研修の配信開始(株式会社マイファーム)
3. 内閣府男女共同参画局「共同参画」2022年9月号について(内閣府)

2022年8月号(PDF : 1,004KB)

1. 「令和4年度農山漁村女性活躍表彰」の応募受付を開始しました!(農山漁村男女共同参画推進協議会)
2. 「女性向け農業機械基礎研修」のご案内(山形県立農林大学校)
3. 内閣府男女共同参画局「共同参画」2022年8月号について(内閣府)
4. 女性が力を発揮するこれからの地域防災~ノウハウ・活動事例集~発行(内閣府)

2022年7月号(PDF : 1,014KB)

1. 「ディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード」優良事例を募集しています!(農林水産省)
2. 雇用調整助成金の特例措置等が延長されました(厚生労働省)
3. 「男女共同参画白書 令和4年版」公表(内閣府)
4. 農業女子プロジェクト公式ホームページ 一時閉鎖のお知らせ

2022年6月号(PDF : 1,091KB)

1. 令和4年度「青森県農山漁村女性起業育成・経営発展支援事業」実施者を公募(青森県)
2. 令和4年度幸せ創る女性農林漁業者育成事業の追加公募を開始(岩手県)
3. 日本政策金融公庫 機関紙「AFCフォーラム2022年春2号」発行
4. 「女性活躍・男女共同参画の重点方針2022(女性版骨太の方針2022)」公表

2022年5月号(PDF : 926KB)

1. 令和4年度「農業版戦略マネジメントゲーム研修」開催(山形県)
2. 事例集「女性登用の取組事例と推進のポイント」(農林水産省)
3. 内閣府男女共同参画局「共同参画」2022年5月号について

2022年4月号(PDF : 927KB)

1. アグリウーマン塾のご案内(山形県立農林大学校)
2. 「山形県元気な地域農業担い手育成支援事業」プロジェクト計画の募集について(山形県)
3. 内閣府男女共同参画局「共同参画」2022年3・4月号について

お問合せ先

経営・事業支援部

担当者:経営支援課 女性活躍推進担当
代表:022-263-1111(内線4436)
ダイヤルイン:022‐221‐6217

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader