このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

旬の食べ物

とうほく 食のもの知り隊
私たちの食卓   東北の農林水産業   安全・安心な食べ物について  みどりの食料システム戦略

旬の食べ物はおいしくて栄養がある

近年、さいばいや養しょく技術の発達によってさまざまな野菜や魚などを食べることができます。しかし、本来自然界のなかにある農産物や水産物は、とれる時期が決まっています。その時期のことを「旬」と呼んでいます。

最近の研究結果によれば「旬」のものは、栄養のふくまれる量が多いことが分かってきました。

正しい「旬」を覚えておけば、より栄養価の高いものをおいしく食べることができます。

東北の野菜/果物の旬 (時期は仙台市周辺を基準にしています。)

じき
時期
しゅるい
種類
はる

4~6月
キャベツ レタス アスパラガス セロリ たまねぎ じゃがいも さやえんどう
かぶ にんにく
なつ

7~9月
なす ピーマン きゅうり トマト とうもろこし えだまめ いんげん
グリーンピース にんじん すいか メロン もも すもも
あき

10~12月
はくさい こまつな ちんげんさい ねぎ カリフラワー ブロッコリー ごぼう
ながいも さといも かぼちゃ だいこん りんご かき 洋なし
洋なし ぶどう
ふゆ

1~3月
にら みずな ほうれんそう れんこん いちご


東北の魚介類の旬 (時期は仙台市周辺を基準にしています。)

じき
時期
しゅるい
種類
はる

1~3月
かき たら ぶり さわら
なつ

4~6月
さば まだい かつお
あき

7~9月
すずき おこぜ (もどり)かつお
ふゆ

10~12月
[秋]さば さけ するめいか ひらめ
ふぐ たこ

お問合せ先

企画調整室
代表:022-263-1111(内線4500、4313)
ダイヤルイン:022-221-6107