このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

果物の生産について

とうほく 食のもの知り隊
私たちの食卓   東北の農林水産業   安全・安心な食べ物について  みどりの食料システム戦略
 

東北では、果物の生産が盛んに行われています。

農業産出額から見ると、東北は全国の25.3%(2,314億円)を占めています。
東北の中でも青森県の生産割合が最も高く、続いて山形県、福島県、岩手県、秋田県、宮城県の順となっています。

また、りんご以外でも、さくらんぼ、ぶどう、もも、日本なしや西洋なしなどの生産が盛んです。



各県の主要な果樹の生産額(令和3年産)

東北の果樹の生産量(令和3年産)

東北地方では、りんご、おうとう、西洋なしの生産が特に盛んで、全国の生産量の半分以上を東北地方で生産しています。


 



資料:農林水産省「作物統計調査」

〈参考〉





東北で栽培されているりんごの作付面積と収穫量、収穫割合(令和3年度)

東北地方では主に、ふじ、つがる、王林、ジョナゴールドの4種類のりんごの栽培が盛んです。









お問合せ先

企画調整室
代表:022-263-1111(内線4500、4313)
ダイヤルイン:022-221-6107